料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

秋を感じる色「まっ赤」 当店の玄関先で「まっ赤」を感じませんか!!

2013-10-14 15:48:52 | 亭主の仕事

   


角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 晴れ

最高気温は 20度 最低気温は 6度
今年一番気温が低い 寒い朝でした

このように朝夕の寒暖の差が大きくなると

いい具合になるんですよね!!「紅葉が!!」


今日の写真は 当店の玄関先の秋の模様をお知らせします

まずは玄関先の「厄除け 真っ赤なとうがらし」そして「ほうずき」
不思議ですね

秋になると目につく色が 「まっ赤」

玄関先「こだわりのめへっこ」にこんな飾りっこを置いてみました

   

そしてご案内パンフレットにも

   

「まっ赤」 がキーワードになっています!!

因みに パンフレットは今が季節の「抱返り渓谷」のパンフレット

そして 新名物「秋田佐竹北家 御狩場焼」のパンフレットです。


そして先日このコーナーを作って頂き

なんと!! 15年前に「金沢」に出向いた時に
オリジナルの「蛇の目傘」を作っていただき
この度 玄関にかけてみました

   

雨の降る日に傘をさっと広げて
お迎えしたり!!

なんて考えていますが

もったいなくて使えそうにありません


あらっ!!これもやっぱり 「まっ赤」 でしたぁ!!


そして秋と言ったら 「当店オリジナル きりたんぽの棒っこ」

   

秋田県限定 10月19日朝9時半放送「AAB秋田朝日放送 サタナビっ」にて

当店の「きりたんぽの棒っこ」が紹介されます

今回の放送は エリアなかいちで開催される「食と祭りの大博覧会」の会場から
生中継でお送りするそうです。メインコーナーは「サタナベっ!プロジェクト」。
県内各地の秋の味覚を使ってオリジナル鍋を作るそうです。

その鍋っこの中で「きりたんぽの棒っこ」が使われるのでしょうか?

まずは是非秋を感じて
ご覧になって見て下さい。

因みにこの「きりたんぽの棒っこ」天然秋田杉仕様で
3本入り オリジナルレシピ付 500円で販売しております。
もちろん通信販売もしております

赤い物を見ながら あったかい「秋田名物きりたんぽ」
手作りで作ってみませんか?





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする