![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2e/1c70a9b119128a026132aa48b5531430.jpg)
角館の「料亭稲穂」
今日のお天気は くもり時々 晴れ
最高気温は 15度 最低気温は 11度
今日の気温は 5月中旬の気温でした。
今日の写真は
先日行われました
「料亭稲穂」 「食堂いなほ」の試食会の様子です。
この時期と言ったら
「やっぱり夏を意識したメニュー!!ですよね」
最初の写真は「料亭稲穂」のコースの中の
昨年好評の「トマト茶碗蒸し」に今年はまたプラスアルファーして登場します。
チーズ + は当然の事 自家製バジル そしてその味をうまく引き出す何か!!
それは言えません。
しかし当店は無添加ですので 無添加の何かを使っています。
コースには必ず含まれますので是非ご試食においで下さい。
そしてこの時期ならではの「ミズたたき」
良く叩いた「ミズ」と味噌和へにしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/00/7c1e8760c759adfd5731e43ae1dea291.jpg)
今年のミズはとても粘りがあり とってもトロトロして美味しいですよ!
若女将が 国産天草(てんぐさ)から作りました「ところてん」
先日からお客様にお出ししていますが
改めて試食しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/49/a5c5d1199e6d0510702572415ed2fc65.jpg)
この天ツキがキーポイントです!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/86/bd5ef654ed1cf31075c14e4349900724.jpg)
数年前に買い求めて
ここ暫くの間お休みしていましたが
まさか若女将が又使って下さるとは!!うれしい限りです
ステンレスできちんと作られているこの容器
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/04/2e303da07e60b6b9abdb2782e5066447.jpg)
この夏大活躍です!!!
そしてこの時期の「水菓子」
「抹茶寒天 手作り小豆添え」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/04/d30cf5325d100781b9af6767604ca7b0.jpg)
濃いめの抹茶と 角館産の小豆をうまくマッチさせています。
そして「食堂いなほ」
やはり人気ナンバー1 は「がっこ懐石」地元産夏野菜が満載です!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ba/26962114684e2903f2c8971f09c3272f.jpg)
そしてこの時期ならではのが「じゅんさい」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/84/098d26c49a93454052b3dd7711b553e7.jpg)
生姜に少し下味付けています。生姜がっこです!!
そして夏の人気者は「涼稲庭うどん」
地元産の野菜などがたっぷり乗っている稲庭うどん!!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/1d/d8e3ea061e71fdaae4cfa10866d2dd5f.jpg)
叩いた梅肉と わさびが〆てくれます!!!
暑い夏だから「食欲がない」などと言わず
暑い夏だからこそ「美味しいもの」で暑気払いして下さい。