料亭稲穂の角館物語

安全無添加食材の角館懐石「料亭稲穂」

ちょっとそこまで小旅行①

2017-06-08 20:01:47 | お母さんの部屋

    


   角館の「料亭稲穂」

今日のお天気は 一日中小雨

最高気温は 16度  最低気温は 13度

6月上旬にしては珍しく一日中肌寒い天気でした。

今日の写真は 先日「小旅行」して来まして
一日目 東京「日本民芸館」へ行って来た時のとっても素敵なご近所の様子です。


日本民芸館  ここを作りました
柳宗悦氏は角館の「樺細工」に大いに影響を与えた方で
今もこの方の考え方を貫き多くの日本の素晴らしいものを伝承している場所です。


あら!!私達が行った前日天皇陛下もおいでだったのですね!!


その近くのとっても素敵なお宅

このお宅の塀には 何気なく焼き物のお皿が埋め込まれております!!!

   


   


何気なく何気なく

   


   


有田焼でしょうか???

日本の焼物のような洋食器まで飾られています。


ここへ行くには渋谷から電車に乗り

一番渋谷に似合わない主人です。

   


こんな素晴らしい大学の前で電車から降ります。

   


昔が学生街の喫茶店だったのでしょうが
今はこんな洒落たお店がありました!!

   



そして夕ご飯はこんなおしゃれなお店にて

   


話す語源はもちろん秋田弁の
秋田市に住む 角館の小学校時代からの仲良し「アコボ」と
東京で晩御飯をする私たち夫婦でした!!!

   


とっても楽しい一日の最後を
仲良し「アコボ」とグラスを傾けて
秋田弁で大いに盛り上がり旅の始まりを締めくくりました。

続々お話は続きますよ!!






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする