![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/da/3b09cc9e3fa44d095f0c9820c62cd20e.jpg)
「料亭稲穂」
今日のお天気は 朝のうちくもり そして後に雨
最高気温は 24度 最低気温は 19度
今日は朝からムシムシした一日でした。
今日は何と!!ブログを始めて4500日
今まであまり気にしない記念日でしたが
ですが今日はステキな出会いもありうれしい記念日でした。
最初の写真は
本日お出でいただきました
お茶の「伊藤園」さんにおける
「全国47都道府県の旅プレゼント!!」で
秋田県の中で 仙北市を選んで頂き
そして角館町と田沢湖をコースに選んで頂きました。
そしてお食事は当店を選んで頂き
今回この様な形で行って頂きました。
このお食事のコースの中には
秋田黒毛和牛のいちぼ の部位のステーキが付いております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/bc/afee38e7d1264d175b41036bb487e4dc.jpg)
お出でくださいました。
お客様の中には ブログ見てきましたよ!!
の方も多く こうして張り切って今日の事もアップいたします。
今回はお食事の後に
地元のお菓子をご推薦して下さい。との事
そしてお菓子に合わせて
冷茶の入れ方を「伊藤園ティテイスターさん」よりご説明頂き
みんなで入れて見て気軽に楽しむ冷茶会も催されました。
そして当店が選びました
角館地元の和菓子「渡部餅屋さんの なると餅とえびす餅」です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/56/7fc291d3cd5248cc78ebcb906bd36a32.jpg)
昔からの木箱に人数分入って到着です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/2d/df0ca01e79038d5da8dddac83a22c845.jpg)
漆塗りの木箱でとても趣も感じました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/e8/00ad8682456956ecbc4913f2398882d9.jpg)
出来たてホカホカを冷めない様に
きくばって下さる所に渡部さんの歴史とおもてなしを感じました。
尚このお餅は 普通は一枚の笹の上に 同じお餅が2個乗っていますが
今回は特注で 一枚の笹の上に2種類乗せて頂きました。
冷茶は ガラスの急須に煎茶を入れて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/c8/8d2d222ae2438d275744e3291809211d.jpg)
冷たく冷やしたお水を注ぎ3分待ちます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/f1/ffa42c0d2298f291b7d6ece83b923a76.jpg)
そしてこの通りの色っこ(色合い)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/ec/5b58bea61fafb0430644d6fca8f6e570.jpg)
2種類のお餅との相性も抜群でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/24/cb920ee20f8947cd6027582c0c22a591.jpg)
ティテイスターさんの指導のもと皆さんとても真剣でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/92/9bc27a18a5f7ba6d86cff52f7e0a37de.jpg)
そして伊藤園さん
この夏はこの冷茶用の急須が全員に当たる
キャンペーンを行っているそうです
ぜひ応募して冷茶用の急須をゲットして下さい!!!
こんな形でおいで下さった皆様
こんな出会いもありがたくてありがたくて心より感謝申し上げます。
そして当店を選んで下さった「伊藤園さん」これからもお茶を購入する際は「伊藤園さん」を
購入させて頂きます。