日々好日

さて今日のニュースは

今国会は来月22日まで会期延長・働き方改革法案等今国会成立を目指す

2018-06-20 07:40:46 | Weblog

今国会会期はどうやら来月22日まで1ケ月余り延期となりそうです。

念願のカジノ法案は昨日衆議院本会議で可決され参院に送られました。

残る重要法案は、働き方改革改革法案・TPP承認法案と参院選1票格差是正の定数6増の
公職選挙法改正法案です。

7月中ごろは安倍首相の欧州・中近東歴訪が予定されて居るので忙しくなりそう。

それにしても安倍首相の外遊は少し多すぎはしないか?

これでは内政無視と言われても仕方ないのでは?

野党側は内閣不信任決議で無駄な抵抗を試みる模様ですが、国会は数が力ですから、敵う筈
がありませんね。


米軍訓練のため空自築城基地は周防灘埋め立てて滑走路延長か?在日米軍沖縄負担軽減の1環?

2018-06-20 07:12:48 | Weblog

防衛省は航空自衛隊築城基地の滑走路を、周防灘を埋め立てて300メートル延長して
2700メートルにする事を決めたとの事。

理由は在日米軍の沖縄負担軽減を目的に築城基地を使用した米軍訓練拡充のためとして
居るが、本意は不明だ。

今回の米朝会談で米国は朝鮮半島から撤退、在日米軍の強化を匂わせる発言をして居る。
米軍基地縮小を願うトランプ氏にとっては、朝鮮半島からの撤退は絶好の機会だった様だ。

信用のおけない韓国を見捨てる事は国益と判断したのかも知れませんね。

まあこれは他人ごとではなく日本もいつ米国の国益のため切り捨てられるか判らない状況
にある事は間違いない。

話はそれたが当分の間日本が米軍の最前線基地としての機能を負わされる事になりそう。

今後は沖縄負担軽減の名のもと、日本本土の在日米軍基地拡充が予想されそうですね。

 


3度目の中朝首脳会談は何を意味するのか?対米交渉への支援依頼?制裁緩和と経済支援獲得のため

2018-06-20 06:44:00 | Weblog

今回の米朝首脳会談は正恩氏に軍配が挙がる予想外の展開になりました。

トランプ氏はなにやかや言っても、したたかな中国と組んだ正恩氏の相手にならなかった
様ですね。

米韓合同軍事演習の中止、韓国からの在韓米軍撤退への筋道をつけた様なものです。
韓国は南北統一をちらつかせられ、米国を見限ってまでも北朝鮮を選んだ様だ。

さてその選択が正しかったのかは今後の成り行きまかせだ。

今回正恩氏は3度目の訪中し、中国習主席とし、会談した様です。

何が話され何を取り決めたのか一切不明ですが、今回の米朝首脳会談で果たした中国の影の
支援は大変効果があつた様だ。

ただ北朝鮮は段階的非核化は認めて貰ったが、北朝鮮制裁の停止と経済支援の確約は取れ
なかった。

北朝鮮は即時制裁中止と米国から直接経済支援を受け、あわよくば核保有国仲間入りの
お墨付きを頂けたら最高の出来となる。

そのためには大国中国とのタッグが必要となって来る。
恐らく今回の中朝首脳会談の真意はそのあたりかも知れませんね。