日々好日

さて今日のニュースは

トランプ氏改めて米国宇宙軍創設を指示か

2018-06-29 07:42:19 | Weblog

米国の軍隊は、陸・海・空・海兵隊・沿岸警備隊の5軍から成り立つ。

処がトランプ氏は新たに宇宙軍の創設を指示したそうです。

宇宙軍と言えばアニメ等の他の星の生物体から地球を守る防衛隊を連想するが、ここで言う
宇宙軍はそう言った事ではなさそう。

現在宇宙空間には人工衛星としてGPS・気象衛星・通信衛星・スパイ衛星等1400個以上が
地球上空を周回して居ます。

各国は鎬をけずり情報収集を行って居ます。

中では外国の情報収集やサイバー攻撃等が行われて居る。

中国でが邪魔な外国衛星を打ち落とす実験まで成功させています。

トランプ氏はこう言った宇宙区間での攻防戦で米国を守るため米国宇宙軍創設を指示した様だ。

いまは政府機関がそれぞれ独自に対応して居るのを一元化したい様ですね。

処で日本でも宇宙空間の情報監視は政府内閣府の情報機関・自衛隊の情報部門・警察サイバー
対策・公安部門等が担当して居るがいずれ我が国も一元化する必要が出て来そうですね。


春の通常国会会期末・重要法案働き方改革法案・TPP関連法案等次々と成立

2018-06-29 07:15:16 | Weblog

森友・加計学園関連で公文書改ざんや国会証人招致等で揉めに揉めた通常国会でしたが、
どうやら会期末になり会期延長し重要法案成立の目途がたった様です。

重要法案の一つ働き方改革法案は、問題の項目高プロ問題は政府のゴリ押しで見切り発車
また残業上限の実効性に疑問は残ったままで、同一労働同一賃金も題目倒れの恐れがある。
勤務時間内の休息は努力義務とされて居る。
色々問題が多く、後顧の憂いを有する法案成立となりそう。

また同時に成立が予定されるTPP11協定承認法案は我が国が2番目の承認国になるが、米国
抜きのTPP11の発効は何時になるか判らない状況です。

処で安倍首相は、中近東訪問等外遊スケジュールがぎっしりの様で忙しそうですね。

 


在韓米軍駐留兵力は維持・北へ無言の圧力確認しつつも米韓演習追加中止・米韓に温度差あり?

2018-06-29 06:35:36 | Weblog

米朝首脳会談後初めて米国防長官が韓国へ飛び韓国国防相と国防相会議を行った。

米朝会談後米韓軍事演習中止と北朝鮮優遇策が優先して居るので、ここらで不可逆的非核化まで
制裁を継続する事を米韓で確認する必要が出て来て、今回の会談となった様だ。

この会談で米韓軍事演習の更なる中止を示唆したが、在韓米軍の兵力は維持する事を言明。

中国・北朝鮮が願う在韓米軍の朝鮮半島からの撤退とTHAAD配備中止とまでは行かなかったが、
北側にとってはまあまあの事だった様だ。

ただあくまで南北統一を推進したい韓国にとっては、在韓米軍は厄介なものですね。
米軍に見放されれば韓国は成り立たないし、それを許せばますます南北統一は遠のく可能性が高い。

本音と建て前の温度差が見える米韓国防相会談だった様だ。