日々好日

さて今日のニュースは

香川で鳥インフレエンザ発生養鶏33万羽殺処分・高病原性インフレエンザ感染の渡り鳥警戒

2020-11-06 07:30:47 | Weblog
今一番心配されているのは新型コロナウイルスが猛威を振るって居る
中で新たに急性インフレエンザの流行です。

急性インフレエンザは鳥が媒介します。
日本は韓国や中国・ロシアから渡り鳥が飛来して来ます
鳥インフレエンザを持つカモや白鳥等による感染が恐れられる。

今回四国香川県で1日に3800羽の養鶏が死んだ。
鳥インフレエンザ感染とみられ直ちに養鶏33万羽を殺処分として
周辺道路を消毒し半径3キロ内の養鶏場から鶏や卵等の移動を禁止
し感染の有無を調査する事とした。

鳥インフレエンザが人感染に拡大しない事を願うだけ。

敵基地攻撃能力防衛計画大綱明記は公明党には配慮し見送る

2020-11-06 07:01:02 | Weblog
喧嘩は遣られる前遣れが鉄則です。

日本を標的とした弾道ミサイルに対し相手基地を攻撃する能力を
保有するかどうかが論議の対象になって居ます。

日本は専守防衛が原則ですが、遣られ放しでよいかとの問題です。
今は幾ら攻撃されても相手基地を攻撃出来ません。

此れを年末修正の防衛計画大綱に敵基地攻撃能力を保有できる様
明記しようとしたが、専守防衛を盾に慎重姿勢を崩さない公明党
に配慮し防衛の具体的整備や運用は大綱に盛り込まない事とした。

政府は島しょ防衛目的に既に導入を決めた長射程巡行ミサイルを
敵基地攻撃に転用出来ないかと公明党に打診し断わらて居ます。

地上配備型迎撃システムイージスアショア計画を断念し、2018年
の防衛大綱の中期防衛力整備計画の見直しが迫られて居ます。
今後のミサイル攻撃防衛策が緊急議題となって居る。

米国大統領選バイデン氏過半数に迫る・郵便投票トランプ氏に不利となる・開票止めよと泥沼化か

2020-11-06 06:24:14 | Weblog
米国大統領選は3日経っても勝敗は判らず益々混迷化して来て居る

民主党バイデン氏が激戦地を制し過半数選挙人270名に迫る勢いです。
これは今回から変わった郵便投票によるとも言われる。
郵便投票はバイデン氏有利でまだ締め切られてない郵便投票を直ちに
停止しろとトランプ氏は呼びかけて居ます

バイデン氏は今にも勝利宣言を出す勢いとの事ですが、此れでは
トランプ氏敗者宣言は出そうになく、選挙戦は長期化し場合によって
は訴訟に発展し混迷化が予想される様だ。

その間政治的余白が生じ世界中が混迷化する可能性も出て来た様だ。

日本はまだどちらにも決まってないので早期に動く事を慎んで居る
との事ですが賢明な策でしょう。

日本にとっては何方が勝っても厳しいものになりそうです。


木枯らしが吹きつける頃となり新型コロナ猛威復活か?76日振り1日新規感染者千名超え

2020-11-06 05:40:52 | Weblog
11月になり急激に寒さが増してきました。
慌てて毛糸セータ等引っ張り出して厚着。

処で新型コロナ感染が此処に来てまた急に感染拡大傾向となった。
1日の全国新規感染者数は76日振りで千人超え1048名となりました。
東京も1日新規感染者269名となり、北海道も119名でした。
家庭内感染が急増して居ると言う。

全国的に感染増傾向になって居るのが気になりますね。