日々好日

さて今日のニュースは

新型コロナが原因か自殺者増・7月~10月までの全国自殺者7710人昨年同期比で7倍増

2020-11-25 07:48:26 | Weblog
新型コロナ感染拡大に伴い全国自殺者が増加傾向にある事につき
全国大学が大学病院に搬送された自殺者未遂者に聞き取り調査を
行う。

厚労省の調べでは本年7月~10月の全国自殺者数累計で7710名。
前月同期は1113名だったので実に7倍となる。

聞き取り調査は本人や周囲の感染の有無・収入等経済状況の変化
周りの人との合う機会が減ったか等との事。

新型コロナで引き籠りとなり、経済的にも追い込ま込まれたので
ないか等自殺原因の究明でコロナ対策の一環とする。

来年2月まで聞き取り作業を行い、分析結果を本年度中3月までに
纏める予定との事。



政府は新型コロナ感染拡大に伴いGOTO事業札幌・大阪行3週間除外決定・知事会は出発制限を

2020-11-25 07:06:15 | Weblog
新型コロナ感染拡大は目を剥く様な勢いで特に北海道・大阪は
激しい様です。
昨日の1日の新規感染者は北海道216名・死者6名、大阪210名・
死者6名と極めて顕著です。

そこで感染拡大の元凶はGOTOトラベルと見られ事業見直し
が迫られた。

政府は感染拡大が激しい札幌と大阪へのGOTO対象地から
一時除外する事としました。

政府は11月24日から12月15日まで予約中止、12月1日まで現地
到着分まで割り引き適用、それ以後到着分は割り引き適用外。

尚札幌・大阪行き予約済み旅行は12月4日まで解約すれば解約金
は発生しないが解約しないと12月2日以降は追加料金徴収となる。

其処で国は12月4日までの解約に対し旅行代35%分業者に支払う。

唯感染が大阪・札幌以外でもヒドイ地域もあるが医療逼迫度が
薄いとの判断で現時点では考慮しないとした。

知事会からは大阪・札幌発のGOTOトラベルも対象外に
すべきではとの意見が出されて居るが、到着地の医療逼迫度を
重視して居るので問題にされない様だ。

因みに政府は同じ様なGOTOイート事業に対しプレミアム
食事券新規発行一時停止や、食事券と付与ポイント利用を
控える様住民に呼びかける様、都道府県に要請した。

私の市もGOTOイート二次配布で食事券5千円分が配布される
予定ですがこれはどうなるのでしょうね。

ただ国は都道府県に判断を委ねるとゲタを預けて居ます。

菅政権誕生後初の中国外相訪日・茂木外相と日中外相会談・懸念事項話合う・月内商用往来OK

2020-11-25 06:10:02 | Weblog
菅政権成立後初めての中国王毅外相が訪日しました。

新型コロナ対策・気候変動・貿易投資等国際社会が直面する重要
課題等について話し合われる。

今両国で懸案事項尖閣諸島への中国公船の領海侵犯です。
日本は強く抗議したのに対し王外相は尖閣諸島は中国の領土と
つっ放したとの事で領土問題は簡単に行かない様だ。

王外相は訪問先のマレーシャで日米印等4ケ国で締結したインド
太平洋構想に対し激しく抗議した経緯がある。
中国は大国であり、日本にとって重要な国ですので関係維持は
最優先事項です。

今後は米国のバイデン大統領誕生となると日米中の関係は益々
複雑になって行きそうです。
日米外相会談では、コロナ収束に向けた連携強化・来年夏の
東京五輪や2022年北京五輪成功に向けた協力確認し、月内
に日中間商用往来につき11月内再開合意しました。
尚菅首相との会談は今日夕方会談予定です。