日々好日

さて今日のニュースは

福岡県等5都府県で1万5千人に無料で抗体検査12月開始・感染有無調査で感染状況調査か

2020-11-28 07:48:44 | Weblog
厚労省は6月東京・大阪・宮城の3都府県でコロナ抗体検査を
行ったが、今回福岡・愛知両県を加え5都府県で無料抗体検査
の2回目を行う。

抗体検査はPCR検査やワクチン接種と異なり過去にコロナ
感染したかを調査するもので治療目的ではない。

此れで無症状患者の有無は明らかになりますが陽性か陰性の判定
はPCR検査等を待たねばなりません。

福岡の場合参加者をホームページで募集、20歳以上を3千名対象
に居住地・年齢・性別で選定し12月検査するそうです。

誰でもコロナに感染した事があるのか知りたいですね。

各自治体コロナ禍を捉えマイナンバーカード普及に奔走・カード全国普及率21・8%

2020-11-28 07:21:07 | Weblog
この処政府の看板政策のデジタル化で急にマイナンバー
カード保持が不可欠とされる様になって来た。

マイナンバーカードと運転免許証一体化・健康保険証との
一元化等々が検討され出しカードの普及が優先課題となる。

現在マイナンバーカード全国普及率は21・8%と4人に1人
保持と迫って居ます。

各自治体はコロナ禍に際しカード普及施策を遣り出した。

福岡行橋では全市民に5千円のコロナ支援金として商品券
配布するが、同時にマイナンバーカード保有者には更に
5千円分の商品券を配布すると言う。
商品券は来年3~10月まで市内20店舗で使用出来る。
また来年10月29日までカード申請した人も1万円の商品券
が貰えるらしい。

この様施策を打ち出した石川県加賀市があるがカード
取得率が6割に伸びたそうです。

国からも何らかの補助が出るのでしょう。

コロナ感染猛威益々激化・1日新規感染者東京570名・大阪383名・北海道252名・病床使用率上昇

2020-11-28 06:58:40 | Weblog
コロナ感染は此処3週間が山場と言われて来たがこの処感染速度が
加速した感があります。

1日の新規感染者は東京でとうとう500名超えの570名確認された。
大阪で383名、北海道252名・愛知234名・神奈川219名が確認。
全国総数は2529名の最高が確認された。
重症患者や死者が確実に増え続けて居ます。
心配される、病床使用率は40道府県で上昇して来た。

特に兵庫68・3%、大阪54・6%と危険水域50%は超えて居ます。
全国入院者数は25日まで1週間で1875名増しの7826名だそうです。
医療崩壊が真近に迫って居ます。
若し医療崩壊が起きたら爆発的感染拡大で手の施し様がなくなる
危険性が出て来たと言う事です。

通常国会来年1月18日召集か?1月衆院解散総選挙は見送り4月以降か?

2020-11-28 06:01:17 | Weblog
衆院任期満了は来年10月に迫り、何時衆院解散総選挙を行うか
は菅政権の存続に関わる事で決断が難しい処です。

しかしその前に来年の通常国会を何時召集するかと云う課題が
あります。

自民党は明けて松の内の8日頃通常国会召集を考えて居たが
コロナ対策優先の時期での早期召集が問題とされた。

最終的には12月中にコロナ対策を盛り込んだ20兆円近い第3次
補正予算案を閣議決定させ通常国会召集は1月18日の公算が
大きくなった

従って自民党内で囁かれて居た1月解散は、第3次補正予算成立
後で見送りとなりコロナ対策優先で、来年4月以降の公算が高く
なった様だ。

来年は7月東京五輪開催予定で、夏には東京都議員選があって
10月には自民党総裁選と衆院議員任期満了が控えて居ます。

衆院解散・総選挙の時期の判断は大変難しい事となる。
解散無しで任期満了と云う選択もあるが、10月の自民党総裁選
も絡み菅政権は存続を賭け、難しい選択を迫られそうですね。