日々好日

さて今日のニュースは

真子様26日結婚・一時金・儀式辞退・皇籍離脱民間人とし米国で暮らす・秋篠宮も説得諦める

2021-10-02 07:03:33 | Weblog
秋篠宮長女の真子妃殿下が26日結婚と決まる。
婚約に際しては色々の事が噂され世間から叩かれ複雑性心的
ストレス障害になられ相当悩まれたようです。

真子殿下は大学の同級生と結婚を決められ皇籍離脱を決意
し米国で民間人としてお過ごしになる事を選択された。
皇室離脱の際に支払われる1億5千万円の一時金も辞退、
公式慣例の儀式も辞退、結婚式も披露宴もなしの今まで
なかった異例の事態になった。

秋篠宮殿下も説得されたが真子様の意思は難く婚姻届け
提出後赤坂御用地を離れ渡米されるとの事です。

日本の憲法は天皇は国の象徴と位置図けられ皇族を含め
相当犠牲を強いられて居られる。

今回図らずも真子様の結婚を期し色々の問題が出て来た
ようです。
天皇は男子に限ると定めた皇族典範は少子高齢化・男子
皇族減少で破綻を来しています。
しかし今だに頭の固い男子優先の人たちのため日本の皇族
は存亡の危機に際して居る。
男女同権と云いながら皇族に関しては男尊女卑が罷り通って
居ます。
真子様の結婚を期に真剣に今後の皇族制度を見直すべき
ではないか?

岸田自民党総裁新執行部発足・甘利幹事長・高市政調会長・福田総務会長・松野官房長官

2021-10-02 05:32:31 | Weblog
自民党総裁選は麻生・安倍連合で岸田氏が選ばれた。

岸田氏は早速党人事を行い新しい執行部発足しました。
岸田氏は老壮青の適所適材を強調して居るが、安倍・麻生への
論功行賞の色合いが濃ゆい。

自民党の進路を左右する幹事長に過去に、収賄疑惑で辞任した
麻生派の甘利氏を起用しました。
4役に安倍氏が強力に押した高市氏を政調会長に起用
総務会長は細田派の福田氏を抜擢、国対委も細田派の高木氏
選対委には谷垣グループの遠藤氏起用。
官房長官も細田派から登用しました。
副総裁は麻生氏がそのまま続投となった。

派閥均衡の論考行賞の色合いが濃ゆい。
ただ此れには今まで長年幹事長を務めた二階氏と石破氏・
小泉氏が外されています。
閣僚人事でどう処遇するか?

尚閣僚人事も進んで居る様で麻生氏の後の財務相には鈴木
環境相を外務相は茂木氏続投の様だ。

今後4日臨時国会が召集され、岸田氏首相指名、組閣に入る
恐らく岸田氏は14日衆院解散して、10月26日公示、
11月7日衆院投開票となる公算が大きい様だ。

今回は政権交代と云う奇跡はどうも起こりそうにないですね。