日々好日

さて今日のニュースは

欧州でコロナワクチンモデルナ製接種により若者心筋炎発生、中断する国増える

2021-10-08 06:18:31 | Weblog
コロナワクチンはそれぞれ副作用で問題を抱えて居る様です。
ワクチン摂取後発熱・頭痛・筋肉痛・悪寒等起きるのはよく
知られて居ます。

又処置を間違うと死に至るアナフラキシ―が特異体質の人に
起きる事も良く知られて居ます。

ワクチンファイザー製で100万人に4・7人、モデルナ製
で2・5人の割合で発生して居ます。
発症者の94%は女性で77%はアレルギィー体質の人。
ただ発症後15分内に適切な措置をされた人は助かって居る。

他にアストラゼネカ製は血栓が出来易く死に至った例が
報告され接種を控えて居る国もある。
但しこれは成年層で年代を区切って接種を控えて居るらしい。

我が国でも使用が認可され接種が開始された様です。

今回はモデルナ製が欧州で若者接種後心筋炎が発生し予防的
措置として若者への接種を控える国が出て来たとの事

我が国では大規模接種や職域接種にはモデルナ製が使用されて
います。
まだその様な発症例は報告されてないが、大丈夫なのか?

コロナワクチン接種についてはまだ解明されてない点が
多く副作用と病気発症の因果関係も明らかではない。

特記すべきは2回目接種後副作用が出る確率が高い事です。

今問題になって居るのが2回ワクチン接種後感染する
ブレークスルー感染・2回目ワクチン接種で異なった製品
を接種する交差接種等があります。
同じワクチンの供給不足や3回目接種等色々の問題が起きて
居る様です。

政府はワクチン接種が特効薬と云っているがワクチン接種は
万能ではない事を認識すべきでは・・・・

岸田内閣観光支援事業GOTOトラベル事業年内再開を準備・大丈夫なのか

2021-10-08 05:42:12 | Weblog
岸田内閣は早速コロナ禍で中止されて居た観光支援事業GOTO
トラベル事業を年内再開を準備すると言う。

観光支援事業GOTOトラベル事業はコロナ禍の下でも再開
要望が強かったが、今回新型コロナ感染の中休みとなり緊急
事態宣言等が解除されたのを期に再開の声が高くなった。

岸田政権は基本的に民意に添う事を表明して居るので早速
GOTOトラベル事業年内再開の準備に入ったそうです。

コロナ禍は、まだ完全に終息してなくて、コロナ第6波の
襲来も噂されて居る現在、少し早すぎはしないか?

観光関係者にとっては一刻も早く再開して頂きたいでしょう
が大丈夫なのか?
現在緊急事態等は全面解除になって居るが段階的に規制緩和
が条件ずけられて居る現状です。
観光客の大量移動でまた爆発的感染拡大が起きるのではないか
今少し様子を見るのが賢明ではないか?