近年は地方の過疎化や高齢化で鉄道乗客が急減し路線廃止が
続発し、自治体としても対策に困惑して居る。
今回、国が地方鉄道の存廃協議を促す地域交通再編関連法が
10月から施行される事になる。
地方の過疎化や高齢化で鉄道が廃線になりバスやタクシーに
代行されるケースが増えて来ました。
特に鉄道が災害にあって復旧困難の場合は路線廃線でバスで
代行するケースが増えて来て居ます。
鉄道業者も慈善事業で遣って居るのではないので利益が出ない
路線は廃止するより他になし。
地方からは国の支援を要請されるが、国もそう簡単に応じる
事が出来ないのが現状です。
今回は地方交通再編で自治体と事業者と話し合う事を決めた
法律を策定した。
バス代行で存続か、無条件の廃線の受け入れ等両者で話し合う
事を決めた。
ただ路線の廃止は高校生等の通学手段を奪う事となるし、自動車
利用出来ない人達の足を奪う事ともなり益々過疎化が進む。
地方の活性化は益々遠のく事となる。
地方のインフラ継続は存続の重大ポイントとなるので特に重要性
ある様だ。
鉄道の廃線ですっかりさびれて廃村になったケースも多い。
地方にとっては鉄道は生命線である事は間違いない。
日本の将来に向けて地方のインフラの確保は絶対条件の様だ。