many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

読書とBGM(言葉と音)

2009-05-31 07:43:30 | Weblog
数年前から特に意識するようになったんだけど、
どうにも読書するときにBGMとして音楽をかけるのがダメになった。
本を読んで目から入る文字のほうが、耳から入る音に負けてしまう。
以前はこんなことなかったのになぁと思う。
もしかしたら、勝手に自分の若いころの記憶を「あの頃は何でもできた」
みたいに美化してんのかもしれないけど。
それでも、10代のころ、レッドツェッペリンを聴きながら村上春樹を読んでたのを
そのころの部屋の本棚や灯りの雰囲気も含めて、ハッキリと憶えてる。
やっぱり、いつのころからか、本に対する集中力が落ちたのかもしれない。
よくわからない、そうかもしれない。(村上春樹調)

いま、こうして、短い文を書いているときも、
(とても短いし、どうでもいい文なのに)
テレビをつけながらだと、うまく集中というか、思考がまとまらない。
んー、困ったなー。シーンとしてんのも、何か寂しいんだよなー。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする