渡辺明 2007年 ちくま新書
梅田望夫つながりといった感じで続きますが、
渡辺竜王の書いた棋書ではない本ということで、
若い世代のトップである彼の、なんらかの哲学とか勝負術みたいなもの、
期待したんだけど、内容はどちらかというとそうぢゃなくて、
初心者が将棋を観るための入門書といった感じです。
「封じ手はしたほうが有利」と言い切るあたりが、
ちょっと秘密を垣間見た気もしますが、それだけぢゃ物足りないです。
1年以上経って、このあいだ羽生名人相手に竜王を防衛した際、
急戦矢倉の新手を隠していたのを披露した、そのあとで読み返すと、
森内名人から竜王を奪取したときにも、第7局に隠していた新手を用意していた
というくだりが非常に興味深いです。
ちなみに、渡辺竜王のブログは、おもしろいので毎日チェックしています。

梅田望夫つながりといった感じで続きますが、
渡辺竜王の書いた棋書ではない本ということで、
若い世代のトップである彼の、なんらかの哲学とか勝負術みたいなもの、
期待したんだけど、内容はどちらかというとそうぢゃなくて、
初心者が将棋を観るための入門書といった感じです。
「封じ手はしたほうが有利」と言い切るあたりが、
ちょっと秘密を垣間見た気もしますが、それだけぢゃ物足りないです。
1年以上経って、このあいだ羽生名人相手に竜王を防衛した際、
急戦矢倉の新手を隠していたのを披露した、そのあとで読み返すと、
森内名人から竜王を奪取したときにも、第7局に隠していた新手を用意していた
というくだりが非常に興味深いです。
ちなみに、渡辺竜王のブログは、おもしろいので毎日チェックしています。
