many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

ゾウの時間ネズミの時間

2009-03-25 21:07:00 | 好きな本
本川達雄 1992年 中公新書
生物学の本。
文系なんで、理科はあんまり勉強しなかったんんだkど、
生物学は、けっこう好きな分野で、
なにが面白いかっていうと、進化ってのはえらいなーという一言につきる。

この本は、動物のサイズと、それによる体の設計みたいなことの関連を
わかりやすく記してあって、いままで自分で考えたこともない視点なんで、
初めて読んだときから、とても刺激的で、面白いと思ったもの。

たとえば、体の小さい動物の寿命は短く、大きい動物は長生き、
(それはどうしてかってことも当然語られてるんだけど)
だけど、両方とも一生の間に打つ心拍数は二十億回で、実は一緒。
人間のもつ機械の時計で計ったら、生きてる時間は違うかもしれないけど、
それぞれにとって流れる時間の速さは違うんだとか、まあそういうこと。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 怪しいお仕事! | トップ | 腰が痛い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

好きな本」カテゴリの最新記事