many books 参考文献

好きな本とかについて、ちょこちょこっと書く場所です。蔵書整理の見通しないまま、特にきっかけもなく08年12月ブログ開始。

大あたり殺人事件

2019-12-15 18:58:38 | 読んだ本

クレイグ・ライス/小泉喜美子訳 一九七七年 ハヤカワ・ミステリ文庫版
というわけで、前回の『大はずれ殺人事件』のつづき、原題「THE RIGHT MURDER」は1941年の作品。
最初、なんでもいいからライスをもう一冊と思ってたときに、この本を見つけたんだけど、大はずれと大あたりは二冊セットでその順番で読むべしということらしいので、二冊そろって買える機会を待って古本を手に入れた。
で、すぐ続けて読むこととした、前作でシカゴ社交界の女王モーナ・マクレーンとの賭けに勝つことができなかったジェークとヘレンがどんなことをするのか期待して。
物語は前作のすぐあと、あれがクリスマスころの出来事だったんだけど、本作はその年の大晦日、弁護士のマローンが「天使のジョーのシティ・ホール・バー」でひとりジンを呑んでいるところから始まる。
ひとりで呑んでいると言っても、楽しくとか渋くとかぢゃなく、泣いてがぶ飲みしてるのは、ジェークとヘレンがバーミュダへ新婚旅行へ行ってしまって淋しいからだそうで。
そこへ、年が変わろうかというときのちょっと前に、見知らぬ男が入ってきて、彼の名前を呼んで手を握って、そして倒れた。
マローンに何かの鍵を手渡したまま死んでしまったその男は、あばらにナイフを刺されたまま、そこまでたどりついたのだった。
というわけで巻き込まれてしまったマローンは、警察にしょっぴかれて尋問されるが誰だか知らないとしか答えようがない、ただし鍵を受け取ったがそれを失くしてしまったとか余計なことは言わない、なんだかんだいって事件は自分で解決する探偵タイプの弁護士。
そこへジェークから金を送れという電報がくる、なんだろうと思っていると、ヘレンがやってきて彼とは別れたなんていう。
ジェークに金を送ろうとしたが、手元に全然カネがなくて事務所の家賃の支払いもままならないマローンが、カネ借りるつてをさぐるとこはおもしろい。
>彼は受話器をとり上げ、きっちり十四人の番号を次々と呼び出した。初めの十三回のうち、五人は市内にいず、二人は刑務所に入っており、六人は文なし、一人は電話をとり外されていた。(p.36)
という調子、なんかこういうテイストが、なんとなくデイモン・ラニアンのブロードウェイシリーズを思い出させる。
街で酒飲んでるとこの雰囲気なんかも似てるような気がする、時代背景だいたい同じようなもんだからだろうか、大戦時中のアメリカ、っていうか何となく禁酒法の反動のようなもののある時代というか。
で、ヘレンはジェークと別れたという口実でモーナ邸の客になる、狙ってるのはモーナの殺人のしっぽをつかんで賭けに勝つこと。
戻ってきたジェークももちろん前作に引き続いて、こんどこそモーナとの賭けに勝つ、ナイトクラブを手に入れる、それでヘレンの鼻を明かすとファイトを燃やす。
二人の友人であるマローンは、二人がいま鉢合わすとまた喧嘩するだけで、ほとぼり冷めれば仲直りするだろうから、なんとか二人が顔を合わせないようにとウソついたりしてあっちこっち別のとこ行かせるようにする。
そして、マローンがモーナ邸に招かれた日に、そこで新たな殺人が起きる。
モーナ邸の客人は、先代の不動産での財産を引き継ぐ東洋で長年過ごした男と夫人、その親類でカメラマン志望の若者、酔っ払ってばかりの青年などだが、被害者のことは誰も詳しくない。
被害者はまたもやマローンに用があったらしいことから行きがかり上しかたないマローンと、意外な場所で劇的再会をしたジェークとヘレンが真相解明に向かうことになる。
マローンは職業的正義感のようなものに突き動かされているが(だってカネにはなんない仕事だし)、ジェークとヘレンのお目当ては賭けに勝つことにしかない。
どちらかというと、結婚したばかりなのにキミとふたりでいる時間がないよとかこぼすジェークにくらべると、ヘレンのほうがドライである。
どうでもいいけど、このシリーズは、誰かが状況に不満があったりすると、「不必要なほどの悪態を並べたてた」とか「意地悪い口調で悪態をついたあげく」とか「小声で何か悪態をついたが」とか「いまいましげに悪態をついて」とか「とか何とか口汚いことを呟いて」なんて表現がでてくる。
実際に汚い言葉を並べないで、シレっと地の文で書くとこが妙におもしろくて、登場人物のセリフなんかより印象に残ってしまう。
ときには、鼻を鳴らすってのはしょっちゅうだけど、「軽蔑するような音を歯で鳴らして見せた」とか「唇と舌とで、失敬な、変な音をたてた」とか言語になってないこともある。
本作でおもしろいのは、「アルファベットのAからZに至るありとあらゆるさまざまな言葉を使って罵倒した(p.20)」ってやつ、さすが弁護士であるマローン。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大はずれ殺人事件 | トップ | 犬だつて散歩する »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

読んだ本」カテゴリの最新記事