kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

引き寄せる・・・

2011-07-05 | 陸上競技
うちの学校では「就業体験実習」といって「総合的な学習の時間」を利用して夏休み明けに職場で実際に働く経験をします。これは中学校でもやるのかもしれませんが、自分の将来のために実際の職場で4日間働いてみるというものです。

木曜日に生徒の就業体験場所が伝えられ私も数人の生徒を担当することになりました。この時点で事前に主担当が連絡をして、引受先にOKをもらったところに我々が挨拶に行ってから生徒を受け入れてもらいます。今回は事前に打ち合わせで生徒に訪問をさせるので我々が電話連絡をしてアポイントを取るという作業をすることになっていました。こういうのはできるだけ早く連絡をしておきたいと思っているので木曜日にすぐに電話をしました。が、全くつながりません。何度も掛けたのですがつながらないので翌日にすることに。

金曜日、午前中に電話をすると「担当が外出しているので午後からでないとつながらない」と言われたので、「では、14時にもう一度連絡しますね」と伝えて承諾を得ました。色々やることがありましたが何とか約束の時間に間に合わせて再度電話。14時にかけたのですが「今席空きです」と言われてお終い。いつ帰るか分からないとのこと。仕方ないので「月曜日にもう一度電話します」と言うと「伝えておきますね」との返事。これで月曜日にはつながるだろうと一安心。しかし、月曜日の午前中に電話をすると「今日は担当は休みです」と言われる。うーん、どういう事でしょうか。こちらは依頼する立場ですから非常に弱い。必要ない負担をかけることになるのですから、申し訳ないなと思いつつお願いしています。それでもここまで話ができないとは・・・。どこかで「電話があった」という伝言がきちんと伝わっていればなんとかなるのではないかと思うのですが。仕方ないので「明日の14時にお店に伺うとお伝えください」とお願いして終了。

火曜日、14時に訪問するつもりでしたがやはり不安になったので13時くらいに連絡をしました。すると今回は一発で担当者につながりました。いやー良かったと思って「夏休み明けの就業体験を引き受けていただきありがとうございます」と話すと、「それっていつですか?」という返答。すでに資料を送って承諾を得ているはずなので「8月30・31日と9月1・2日です」と伝えると「実は9月から改装工事するので引き受けられないんですよね」と言われてしまいました。え??という感じです。事前にお願いしていたはずですがと話したのですが微妙な感じでした。「ちょっと考えさせてください。また明後日連絡を。」と言われました。うーん。どうなんでしょうか。やっと電話がつながったと思ったらこれか・・・。悲しい気持ちになりました。

多くの事業所がある中で何故か私はこういう状態の事業所を引き当てます。ここまでくると天才的だと思いますね。他の事業所は全く問題なくスムーズに話が進みます。ここまでくると笑えません。以前、合宿のホテルのカードキーが私のだけ登録されていなくて部屋の鍵が開かないということがありました。50枚近くあるカードキーの中で私のカードキーだけ登録されていないなんてことがあるのか?実際にあるのですが・・・。ホテルのキーが開かないなんて話は普通聞きません。初めて聞きました。それが自分自身に起きるとは。今回のようなことが「たまに」ではなく「頻繁に」起きます。わざわざ私にそれが来る確率というのはどれくらいのモノなんでしょうか?

我ながら何か「持っている」と思いますね。周りの人は本当に喜んでいます。エピソードに事欠かないですからね。私は・・・。結構傷つきやすいタイプなのでへこんでいます。うーん、どうなるのか。また電話しないといけない。辛いですね・・・。強く生きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする