続き。
ドリルを徹底して行いました。そこからは走ることに。ここからが今のチームの足りないところなのかなという感じです。これは私がそう感じるだけなのですが。誤解なきように書いておきますが練習に対しては真面目に取り組んでいる。多分他校には負けないと思います。が、「真面目にやる」「一生懸命にやる」ことで勝負をするわけではありません。我々が求めるのは「強くなること」です。そのために何をするのかだと思ってやっています。
ドリルが終わった時点で2階へ。少し長い距離が走れるようにしました。最初はスティックを置いてからの加速段階の動きをすることに。話はしていますが「ドリル」はあくまで走るための準備でしかありません。大切なのはきちんと走ることです。形だけを求めていても仕方ないですから。走ることに繋げていく。ここの部分が一番大切だと思っています。
選手には「一本一本を大切にすること」を話しています。走りに繋げていくために何をするのか。これまでの練習を上手く走りに繋げていくためにはある程度「考える」事が必要になります。本数を数えこなすだけではなく「今からの一本はここを意識してみよう」と考えられるかどうか。たんに走るだけではなく「どうすれば良い走りができるかどうか」です。
15mくらいまでの走りを意識してスティックを置きました。が、私の目から見て「考えている」というのが感じられませんでした。明らかに集中が切れかけています。分からないでもない。長い時間地味な練習をやっていますから飽きてくる。疲労度も高くなっていますから。あえて本数を増やしています。その本数をやるだけで何かが変わるとは思いません。走る中で「ドリルでやってきたこと」を感じ取ってもらいたいと思っています。一本一本見ながら指摘していくようにしています。「5本2セット」としていましたが1セット目が何本走ったか分からなくなったらしく適当に終わっていました。あり得ません。
2セット目に入っても「何本走ったのか」という感じになっていました。いや、これって走る意味があるのか?私から「5本2セット」と言われたから仕方なく走っている感じがめちゃめちゃ出ていました。長い距離を走らせているわけではありません。長時間のドリルだったとしてもそれを走りに繋げでいく作業が一番大切なのです。だとすれば目の前の1本1本を重視していくのは当然の話だと思います。
繰り返しになりますが「地味で長い」練習をしているのはわかります。が、それだから走る練習は適当で良いのか?違うと思います。やっている本数さえ適当になる。集中が低くなりすぎています。その後に少し距離を伸ばして中間に繋げていこうと思っていましたがこの時点で「やる意味があるのか」という感じでした。
こちらは一本一本意識する中で動きを改善していこうと思っています。最終的に動きを変えていけるのは選手自身です。こちらはしつこく言い続けていくしかない。が、疲労などでここまで集中が切れるのであれば練習をする意味がなくなってしまいます。細かく指導する必要性はなくなります。「走るだけ」であればどこでどんな練習をしても同じだと思うからです。明らかに「態度が悪い」と感じる部分もありました。
これにより練習を見る気がなくなりました。「無責任だ」と言われるかもしれません。が、これだけの時間と労力を注いでいても「仕方ないからやる」という雰囲気を出す選手がいるのであればやる必要はない。私が練習を見ないとしてもそれはそれで良いと思う。チームとしてそこをどうするのかです。そこから練習終わりまでは一切練習を見ませんでした。「必要性がない」のです。そこからの練習は「勝手に走る」という感じでした。こちらは一切の指摘をしませんでした。というか走るのさえ見ませんでした。
やるだけ。それなら誰が練習を見ても同じだと思います。見ても見なくても同じ。何のためにこの場所に来ているのかを考えられないのであれば次に繋がりません。
批判を受けるかもしれません。どのように想われるかは分かりません。が、私だけが本気になっても結局は何も意味がないのです。実際に走るのは私ではないのだから。練習自体はよくやっていると思います。しかし、それだけで良いのか?本当に求められることは違うのではないか。もちろん私に足りないものがあるのは間違いないと思います。飽きないように工夫をしたりする。不満そうにやる選手がいたとすれば持ち上げて頑張らせる努力をする。そういう部分が足りないからではないか。
しかし、そこまでして「練習をして頂く」必要があるのか?!誰のために練習をするのか。そこだと思います。勧誘の時期にこの手の記事を書くというのは明らかなマイナスになるのは分かっています。が、うちはまだ未熟なチームなのです。そこの部分は間違いないと思っています。だからこちらも必死に組織としての活動が出来るようにする。綺麗事だけを並べて来てもらっても仕方ないと思います。集めるだけ集めて何もしないという指導者にはなりたくない。それだけは譲れない。
全てが上手くいくとは思っていません。こういう初歩的な部分が出てくるのはあると思います。前任校は「ジョギングクラブ」からスタートしています。それから比べると2年目にしてかなりのチーム状態になっています。が、上を狙うチームとしてはまだ未熟。私が中心になるようでは本当の勝負にはならないと思います。
何のために練習をしているのか。ここに関して考えてもらいたい。私が練習を一切見ないとしたらどうなるのか?そこまで考えられるかどうかだと思っています。「走るだけ」でこの冬に劇的に強くなるのであればそれで良い。しかし、そうではない。明確です。量も質も高くして練習をしていけるかどうか。「少しだけ強くなれば良い」のであれば適当な練習でも十分。それでは面白くありません。めちゃめちゃ強くなってもらいたい。それだけは変わらない想いです。
目の前の1本を大切にしなければいけない。そこの部分の理解。ここまで求めて指導するのはやり過ぎなのかもしれません。が、そこをやっていかなければ県外のチームと戦うのは不可能です。まー私が選手には嫌われるのであればそれは仕方ないかなと。悪者になってでもやるしかないという気持ちはあります。悪い事をしているとは思っていませんが。まー「甘い」部分を捨てきれなければ「それなり」で終わってしまうというのは間違いない事実かなと。
上手く書けません。が、これから先のことを考えれば必要な経験なのかもしれません。
とりあえず記しておきます。全てを書いているわけではありません。それでも書いておきます。真剣に競技と向き合えるかどうか。それがこれから先を決めると思います。繰り返しになりますが「練習は一生懸命にやっている」と思います。負けないと思います。が、本当にやるべきことはもっと先にあるというだけ。
最後に話をしておきました。伝わるかどうかです。何とかなる。大きな勘違いです。何ともなりません。何とかするためにやらないといけないのです。
面白くない内容になってしまいました。全てが上手くいけば良いのですかそうはいきません。それでもやっていくしかない。私に出来ることをやっていこうと思います。
ドリルを徹底して行いました。そこからは走ることに。ここからが今のチームの足りないところなのかなという感じです。これは私がそう感じるだけなのですが。誤解なきように書いておきますが練習に対しては真面目に取り組んでいる。多分他校には負けないと思います。が、「真面目にやる」「一生懸命にやる」ことで勝負をするわけではありません。我々が求めるのは「強くなること」です。そのために何をするのかだと思ってやっています。
ドリルが終わった時点で2階へ。少し長い距離が走れるようにしました。最初はスティックを置いてからの加速段階の動きをすることに。話はしていますが「ドリル」はあくまで走るための準備でしかありません。大切なのはきちんと走ることです。形だけを求めていても仕方ないですから。走ることに繋げていく。ここの部分が一番大切だと思っています。
選手には「一本一本を大切にすること」を話しています。走りに繋げていくために何をするのか。これまでの練習を上手く走りに繋げていくためにはある程度「考える」事が必要になります。本数を数えこなすだけではなく「今からの一本はここを意識してみよう」と考えられるかどうか。たんに走るだけではなく「どうすれば良い走りができるかどうか」です。
15mくらいまでの走りを意識してスティックを置きました。が、私の目から見て「考えている」というのが感じられませんでした。明らかに集中が切れかけています。分からないでもない。長い時間地味な練習をやっていますから飽きてくる。疲労度も高くなっていますから。あえて本数を増やしています。その本数をやるだけで何かが変わるとは思いません。走る中で「ドリルでやってきたこと」を感じ取ってもらいたいと思っています。一本一本見ながら指摘していくようにしています。「5本2セット」としていましたが1セット目が何本走ったか分からなくなったらしく適当に終わっていました。あり得ません。
2セット目に入っても「何本走ったのか」という感じになっていました。いや、これって走る意味があるのか?私から「5本2セット」と言われたから仕方なく走っている感じがめちゃめちゃ出ていました。長い距離を走らせているわけではありません。長時間のドリルだったとしてもそれを走りに繋げでいく作業が一番大切なのです。だとすれば目の前の1本1本を重視していくのは当然の話だと思います。
繰り返しになりますが「地味で長い」練習をしているのはわかります。が、それだから走る練習は適当で良いのか?違うと思います。やっている本数さえ適当になる。集中が低くなりすぎています。その後に少し距離を伸ばして中間に繋げていこうと思っていましたがこの時点で「やる意味があるのか」という感じでした。
こちらは一本一本意識する中で動きを改善していこうと思っています。最終的に動きを変えていけるのは選手自身です。こちらはしつこく言い続けていくしかない。が、疲労などでここまで集中が切れるのであれば練習をする意味がなくなってしまいます。細かく指導する必要性はなくなります。「走るだけ」であればどこでどんな練習をしても同じだと思うからです。明らかに「態度が悪い」と感じる部分もありました。
これにより練習を見る気がなくなりました。「無責任だ」と言われるかもしれません。が、これだけの時間と労力を注いでいても「仕方ないからやる」という雰囲気を出す選手がいるのであればやる必要はない。私が練習を見ないとしてもそれはそれで良いと思う。チームとしてそこをどうするのかです。そこから練習終わりまでは一切練習を見ませんでした。「必要性がない」のです。そこからの練習は「勝手に走る」という感じでした。こちらは一切の指摘をしませんでした。というか走るのさえ見ませんでした。
やるだけ。それなら誰が練習を見ても同じだと思います。見ても見なくても同じ。何のためにこの場所に来ているのかを考えられないのであれば次に繋がりません。
批判を受けるかもしれません。どのように想われるかは分かりません。が、私だけが本気になっても結局は何も意味がないのです。実際に走るのは私ではないのだから。練習自体はよくやっていると思います。しかし、それだけで良いのか?本当に求められることは違うのではないか。もちろん私に足りないものがあるのは間違いないと思います。飽きないように工夫をしたりする。不満そうにやる選手がいたとすれば持ち上げて頑張らせる努力をする。そういう部分が足りないからではないか。
しかし、そこまでして「練習をして頂く」必要があるのか?!誰のために練習をするのか。そこだと思います。勧誘の時期にこの手の記事を書くというのは明らかなマイナスになるのは分かっています。が、うちはまだ未熟なチームなのです。そこの部分は間違いないと思っています。だからこちらも必死に組織としての活動が出来るようにする。綺麗事だけを並べて来てもらっても仕方ないと思います。集めるだけ集めて何もしないという指導者にはなりたくない。それだけは譲れない。
全てが上手くいくとは思っていません。こういう初歩的な部分が出てくるのはあると思います。前任校は「ジョギングクラブ」からスタートしています。それから比べると2年目にしてかなりのチーム状態になっています。が、上を狙うチームとしてはまだ未熟。私が中心になるようでは本当の勝負にはならないと思います。
何のために練習をしているのか。ここに関して考えてもらいたい。私が練習を一切見ないとしたらどうなるのか?そこまで考えられるかどうかだと思っています。「走るだけ」でこの冬に劇的に強くなるのであればそれで良い。しかし、そうではない。明確です。量も質も高くして練習をしていけるかどうか。「少しだけ強くなれば良い」のであれば適当な練習でも十分。それでは面白くありません。めちゃめちゃ強くなってもらいたい。それだけは変わらない想いです。
目の前の1本を大切にしなければいけない。そこの部分の理解。ここまで求めて指導するのはやり過ぎなのかもしれません。が、そこをやっていかなければ県外のチームと戦うのは不可能です。まー私が選手には嫌われるのであればそれは仕方ないかなと。悪者になってでもやるしかないという気持ちはあります。悪い事をしているとは思っていませんが。まー「甘い」部分を捨てきれなければ「それなり」で終わってしまうというのは間違いない事実かなと。
上手く書けません。が、これから先のことを考えれば必要な経験なのかもしれません。
とりあえず記しておきます。全てを書いているわけではありません。それでも書いておきます。真剣に競技と向き合えるかどうか。それがこれから先を決めると思います。繰り返しになりますが「練習は一生懸命にやっている」と思います。負けないと思います。が、本当にやるべきことはもっと先にあるというだけ。
最後に話をしておきました。伝わるかどうかです。何とかなる。大きな勘違いです。何ともなりません。何とかするためにやらないといけないのです。
面白くない内容になってしまいました。全てが上手くいけば良いのですかそうはいきません。それでもやっていくしかない。私に出来ることをやっていこうと思います。