kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

意識してやる

2016-11-22 | 陸上競技
月曜日、この日は7時間授業。そのため練習時間が確保できません。やりたい事はたくさんあるのですがそこまでの時間がない。最大で2時間ちょっとしかできないのです。そのため朝の段階でやりたいことの確認をしておきました。

土曜日のこともあるので少し話しながらですが。練習に対してはよくやっていると思います。まだ多少の波がありますが一生懸命やっています。しかし、大切なのは一生懸命やることではない。一生懸命やるというのは強くなるための条件ではありますが、それが最大目標ではない。「強くなるために」という部分です。本当は強くならないといけないのです。練習をすれば良いというのではなく「何のためにやっているのか」がすごく重要だと思っています。そこの理解があるかどうか。意識して練習できないようでは何時間やっても同じことになります。そこの部分も厳しく話しました。

午後から練習。本来であれば4時40分くらいには始められるのですがこの日は行事が終わったのがすでに4時45分。さすがにしんどいですね。結局練習開始は5時過ぎとなりました。うーん。やりたい事はあるのですが限られた時間の中で何をするのかという話になります。

アップを短時間で。最低でもやっておきたい部分があるのでそちらを。タイヤを使ったアップを行いました。これだけですでに20分くらいかかったでしょうか。ある程度身体を動かしておかないと本練習には入れません。そう考えるとこれくらいの事はやっておかなければいけないと思います。タイヤ押しとタイヤ押しジャンプまでやれば全体的なトレーニングにもなります。

ここからはスタート練習。スタートドリルを2つの局面に分けました。本当は一連の流れの中でやっていく方が良いのですがまだ繋げていく段階ではありません。それぞれの動きを丁寧にやっていって身につけていかなけれないけないと思います。「重心移動」の動きと「膝締め&足運び」に分けて行っていきました。

重心移動の練習は前日に教えてもらった内容を。使用する台の高さが微妙な感じでした。ここに関しては改善の余地ありですね。前足の角度がきちんと作れなくなってしまえば意味がなくなってしまいます。これは今後の課題になるのかなと。また、初めてやる動きですからなかなか感覚が作れません。これは当然です。時間をかけてしっかりとやっていきたいと思います。少しの重心移動&軸感覚の練習。これをやってからダイナマックス投げ。これは改善の余地ありですね。ブロックの使い方も考えなければいけません。前足の角度をどう保つかというのは大きな事だと思います。投げることが目的ではありません。投げる動作をやってから今度はスタブロからの「出」の部分まで。練習の流れです。

これを1セットやった段階で私は中学校へ。つまり練習自体は1時間も見ることが出来なかったのです。うーん。これも問題。やりたい動きがあってそれを身につけさせたい。そうなると時間が必要になります。更には出来ていない動きに対してはきちんと指導する必要がある。何となくやる練習は避けなければいけないからです。毎日毎日出来るだけ近くで練習を見るようにしたいなと思っています。実際問題見れない時にどうするか。選手に内容の理解をさせておかなければいけません。まだまだこの部分は不足しているかなという気はしていますが。

私が戻ってきた時には7時くらいになっていました。やはり時間的に足りなくてまだ練習途中でした。これは仕方ありません。本当であればタイヤ引きとショートスプリントをしたかったのですが時間的に無理。足運びとスタート練習の3サイクル目を全て1本ずつに減らしていって対応。最後に60m1本だけ走りました。暗くなっているのもあり良く動いているように見えました。冬期練習の第1期が終わろうとしています。ある程度力が付いてきているかなと思っています。

練習は段階を追わなければいけないと思っています。トレーニングも技術的なものも練習量自体も段階に応じて変えていきたいなと思っています。今は導入段階。動きの徹底と基礎筋力の向上。ここはある程度できるようになってきたとおもいます。また次にやりたいこともあるのでそれは今後きちんと計画していきたいと思います。

思う事があるのでまた書きます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする