kanekoの陸上日記

毎日更新予定の陸上日記です。陸上競技の指導で感じたことやkanekoが考えていることなどをひたすら書きます。

論理的に考える能力

2008-09-10 | 陸上競技
ここ2週間近く朝練は選手に任せて、AOで大学を受験する生徒の面接練習をしています。

普通の入試ではなく、AOです。自己アピールがどれだけできるかが課題になると思います。そのために繰り返し「論理的に物事を考える」練習をしています。考え方というのもトレーニング次第で変化すると思います。「何故そんな考え方をしているのか?」をしっかりと考えていく必要があります。自己理解から全ては始まります。ここが出来なければ次の段階には進みません。

自分の考えを順序だてて説明できる能力を養っていくことをテーマに練習をしてきました。自分が大学でやりたいこと、そこの学校ではないとできないことをきちんと説明できなければいけません。

元々話すのが苦手ではないタイプなので話はできます。が、高校生にありがちな「暗記」で質問に答える形でした。この手の応答は誰でもできますし、あまり魅力は感じません。話をする中で「キーワード」を中心に話す形に変えました。話をするときに忘れてはいけないポイントを押さえておく事で伝えたい事が必ず伝わります。話の流れの中に「柱」を作り、終始ブレないようにします。

2週間やってきて、今日の朝は担任が練習に同席しました。かなりの変化に驚いていました。視点がかなり固まってきているので話を聞いていて分かりやすくなっていると思います。最近関わった高校生の中では段違いに「論理的」な話ができます。当たり障りない面接にはならないと思います。かなり力がついています。

基本的にこの手の練習は好きですね。自分自身の頭の中も整理できます。頭がスーっとする感じでしょうか。色んなモノが見えてくる感じがします。自分にとっても貴重な時間かもしれませんね。あと数日間ですが練習をしていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーチンワークと信頼

2008-09-09 | 陸上競技
練習が始まる前にサーキットを見ていてあることを感じたので最初に話をしました。

1つ目は「物事がルーチンになってしまっている」ということ。ルーチンとは「きまりきった手続きや手順。また、日常の仕事。日課。」(Yahoo!辞書より)の事です。特別に意識しなくてもやるのが当たり前になっている流れです。朝起きて学校に行く。学校が終わったら帰るのではなく部室に行って着替えて競技場に行く。特別意識してやっているのではなく、「当たり前の事」になってしまっている部分です。サーキットは毎日やっています。ドリルも同様です。とりあえず「やる」という意識レベルになっているのではないかと感じました。毎日の練習に対して「今日もやるぞ」という新鮮な気持ちを持つ必要があります。質が落ちてしまいますから…。同じ事をやっていると思うから、上手く走れなくても「きちんとやっているからいいや」という意識になってしまいます。その都度きちんと考えていく必要があると思います。

あとは「信頼」です。信頼を築くためにはかなりの時間を要します。人は簡単に裏切りますから、なかなか「大丈夫」と思うことはありません。これまで何度も痛い目にあってますから、「信頼」するためにはそれなりの「時間」と「継続」が必要です。築くのには長い時間を要しますが、崩れるのは「一瞬」です。口だけでの「信頼」は意味がありません。リレーで一緒に走る人間が「信頼」できないなら、100%失敗します。その場しのぎの「信頼」は何も生み出さないのです。裏切る本人は全く何も思いません。そんなものです。しかし、周りは絶対に忘れません。崩れた「信頼」は一生取り戻せないかもしれません。表面上の「信頼」はあるかもしれませんが、それは「無意味」だと各自が理解しなければいけません。「信頼」が失われる事が無いように考えて行動をしなければいけません。

何度も信じて裏切られる。今の仕事、そんなものだと思っています。それでもやっていかなければいけません。自分の周りにいる人間にはきちんと伝えていきたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門練習をする

2008-09-09 | 陸上競技
今日は専門練習にしました。昨日の動きの確認を走りに結び付けるために、短距離は短い距離を繰り返しました。ハードルはレースの流れを確認。

細かい部分を確認しながらやるのでかなり時間もかかります…。スタートの確認内容を私が指示を出して選手が指摘しながら進めました。今更ですがスタブロが上手く使えていない者がいたようです。少し変えるだけで見違えるようにスピードに乗り始めました…。もっと早い段階で気付くと思うのですが。
その後練習が思うように出来ませんでした。その事について書いていたら「書きすぎかも」と感じたので止めました…。冷静に冷静に…。
スピード刺激を入れて終了にしました。逆に練習を止めてダメージを残さずに済んだかもしれません。プラスに考えます。

話は練習に戻ってハードル。こちらは2人選手がいるのでレース形式で走りました。別にガンガン飛ばしていくのではなく、冷静に感覚を作っていく必要があります。タッチダウンを計りレースに向けての課題を見つけていきました。経験が少ない分、どうしてもスムーズに流れが作れません。最低レベルの走りは出来ています。ベストは更新できる走りですが、まだまだタイム的にはもの足りません。昨年度はトップは67秒台でしたから、その位のタイムを目指したいですが少し届かないかもしれません。69秒台で中国新人でしたから、68秒台は欲しいですね。残り200の減速を考えると68秒前後でしょうか。まーあくまで参考にしかなりませんが。あと10日間でもう少し修正していかなければいきませんね。

blog、誰が見ているか分からないので書く内容には気を使いますね。感情的に書いたり、恥知らずな内容を書くと敵を増やします。元々敵を作りやすいタイプ(だと自分では思っています)なので、細心の注意を払わなければいけません…。冷静で良かった(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

またも住民会議

2008-09-09 | 陸上競技
以前から家を追い出されそうになっているとblogに書いていました。あれから少しずつ進展があったので書きます。

私がいない間に、大家と住民の話し合いが1度実施されました。その場には何故か家をリフォームする業者と不動産仲介業者が同席。明らかに怪しい…。

最初の話は6つの家のうち1つをリフォームしていたら倒壊の恐れがあったので他の家も危険だから出ていって欲しいという話でした。倒壊の恐れは数値で表す事は出来ない、業者の経験からの勘だということ…。倒壊するかもしれないと言っていた家屋には業者の従業員が住み着いています。なんて説得力が無いんだ?!そんな危険な家に人は住めるのか??

業者はかなり怪しい。先日からどさくさまぎれて各家の大きさを勝手に測っているようです。他の家は壊してみないと危険かどうかわからないと言い続けていました。そんなもん壊したら終わりじゃないですか!!私でも言えます。揚げ句の果てに「元々田んぼだった土地を埋め立てて作った家なので不安定で傾いている」と言い出しました。いやーそれは最初から問題ですよね??明らかに問題のある家を貸し出しているという事になります。ありえません。ほとんどの住宅は埋め立ててつくっている気がします。なんでもかんでも理由をつければいいわけではないはずです。

最終的には「実は相続税対策でさら地にしてアパートを建てたい」という事実が発覚。わかってはいたのですが、あれこれ適当な理由を列挙する事で逆に信頼できなくなりました。リフォームしたあとの廃材を置きっぱなしにしたりしています…。住民が危ないから撤去して欲しいと訴えているにも関わらず無視ですからね~。

この手の話し合いにかける時間ももったいないですね…。とりあえず途中経過でした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

変えるために考える

2008-09-08 | 陸上競技
今日はスピード刺激を入れました。量を増やす時期は過ぎたので、質を上げていかなければいけません。

ドリルに時間をかける余裕はなかったので、一定の時間を与えてその中で自分達に必要なものを意識させました。各自で課題は違うと思います。少しずつ動きを意識させる事で変わっていく部分もあるはずです。

かなり時間をかけてもなかなか動きが変わらない者もいます。意識をし過ぎて動き自体が小さくなりすぎてしまっています。「膝の力を抜く」という感覚だけでは足りませんでした。重心の移動が上手く出来ないので個別に別の事をやりました。最近やっている動きの延長線上にある動きとスピードランを繰り返しました。
回転数を上げれば速くなるわけではありません。もちろん回転数が上がらなければスピードは上がりませんが、それだけでは無理です。ストライドを広げればいいと考える人もいるでしょうが、それだけでは不十分です。基本的な視点があればすぐに分かることです。その課題をどうやって処理するかを考えていかなけばいけません。意識しすぎて小さくなる動きを崩しました。本人はすごく不安があったみたいです。今までやってきた事と違うという戸惑いがあるのでしょう。しかし、今までやってきた事は身についている部分があります。あとは足りない動きの感覚をプラスしていくことで更に動きは良くなると思います。

何回か繰り返す中で見違える程進み始めました。最近の練習では他の者についていけませんでしたが、スタート練習等でもある程度競って走れるようになっていました。方向性は間違っていないと思います。あとはこの辺りをどうやって定着させるかでしょう。安定してくればかなり面白いレースができると思います。

スピード刺激を中心にしたので負荷はかなりのものだと思います。神経系の刺激を入れながら動きを作っていきました。女子の150mはかなり見応えがありました。遅れていく者は少し動きが崩れます。ここが上手くコントロールできれば最後まできちんと走れるはずです。なかなか全員が安定しませんが、ここをどうにかしなければ…。加速段階、中間疾走それぞれの課題をどうやって克服するかを考えないといけません。

見ながら考えるのはやはり楽しいですね。様々な事を視野に入れながら取り組みたいですね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

専門へのこだわり

2008-09-07 | 陸上競技
陸上に関わっている中で自分なりのこだわりがあります。競技に関する部分も強くあります。

どうしても自分が400m系をやっていたので、この種目に対して他の指導者よりも思い入れが強いと思います。別に全ての選手に400系をやらせようとは思いませんが。100mで戦えるならそちらのほうが良いですし、選手自身の思い入れもあるでしょう。性格的に400系に向かない選手もいます。他の指導者と比べて、短長に対する想いは強いと思います。

以前は短長中心に考えていました。自分が現役の頃はスタートに対しては「遅れなければいいや」くらいの考えでした。指導者になって数年間、選手がいなかったのもありますがスタートに対する指導には避けている部分があったと思います。それではまずいのでかなり考えたり、話を聞いて回りました。感覚という部分は少なかった気がしますが、考えていく上でかなりのモノはクリアできたと思います。スティックを使うことで意識する方法も考えました。「走る」という部分は共通しますし、こう考えていく中で短短への想いもかなり強くなりました。

が、やはり短長への思い入れは強い。それもマイルや400mHへの気持ちは特別なモノがあります。
今回、中国地区で400mHの指導をさせてもらいました。うちの学校の選手も2名参加しました。うちの選手、ほとんど素人同然の選手達です。1人は400mHを3レースしか走っていませんし、もう1人は1回も走った事がない(笑)。全く調整していない地区大会で1人は初めて70秒を切りました。レースは完全な失敗レースで改善すべき点が山積み。あと1秒は上がります。もう1人は脚が痛くてレースに出ませんでした。つまり新人が初戦(笑)。ひどい話です。が、かなり強いと思ってます。

指導者がこだわる種目は選手が強くなる可能性が高いと思います。うちは400mHで上位で戦い続けたいと思っています。もちろん、他の種目もこだわりがあるので戦いますし、かなり力はついてきているので決勝レベルにはなっていると自負しています。

女子の400mH、普通に走れればかなり面白いと思います。まだ他県との差はあると思いますが、きちんと練習が積めれば戦えるようになると思います。県内の400mHをリードしていく存在でありたいと思っています。来年は3人中国に出場できるレベルに引き上げたいと考えています。だからと行って練習の基本的な部分は変えるつもりはありませんが…。

ある意味私の「想い」の部分が強いかもしれません。「想い」が選手達の「強くなりたい」という気持ちと重なればどんな種目でもきっと結果がついてくると思います。男子の4継、女子の両リレー、きちんと走れれば春先よりは確実に強いと思います。リレー中心にチーム作りをしていますから、選手達もその気持ちは強いと思います。こだわりを持つ事でやるべき事が見えてくると思います。

あと2週間、きちんと力が発揮出来るように準備したいですね。一人でも多く決勝に残り、中国新人を経験できるようにしたいでと思います。一人一人がその意識を持って取り組んで欲しいと願います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

強めの刺激と反省点

2008-09-07 | 陸上競技
昨日は専門練習だったので、練習量はそれほどでもありませんでしたが時間はかなりかかりました。1つ1つ課題を潰していく作業ですから時間と労力を使います。大まかな指示を与えながらも個別に対応していくので疲れます(笑)

今日は最近の練習のまとめ。前半少し時間をかけて動きの確認をしました。意識するポイントを明確にしてから短い距離で動きを確認。この辺りは繰り返すしかないと思います。冬季のシーズンの取り組みの柱が決まりました。徹底したいですね。

走練習は新人まであと2週間なので、強めの刺激を入れました。とはいっても走り込みと比べるとセット数を少し減らしています。この辺りが難しい所ですね。疲労を残さず、きちんとした刺激を入れる。ここで強化練習を無駄にはできませんからね。負荷としてはかなり強めです。私が指導スタイルを学んでいる場の練習量は半端ではないので、「落とす」といっても普通の学校の強化練習並だとは思います(笑)。

最近は男子と女子で少しメニューを変えています。それほど人数は多くないですが、狙う種目も違いますし負荷のかけかたもかなり違います。共通する部分ははずせませんが、ある程度は分けないといけません。女子の量は少し増やしています。後はその都度様子を見ながら変更。男女共にしっかり走れたと思います。課題は見えて来ているのでそこを各自がどれだけ意識して取り組むかですね。

練習終了後、差が出ます。男子はすぐに後片付けやグランド整備をしますが、女子は「走り終えた」という充実感に浸っていました。女子は気持ちの切り替えが甘い…。まだやるべき事が残っているのに、次に向けて動く事ができません。基本的な部分はかなり成長したと思いますが、まだ周りを見て冷静に動く部分が足りません。自分達の事で精一杯という感じが強い。
昨年、県新人でマイル予選が終わった後に「ダウンをしてアイシングを」と指示を出しましたが、男子の予選が終わるまでスタンドでレースを見てからダウンへ…。これはダメだな…と思いました。応援したい気持ちは分かりますが、自分達のやるべきこと・優先事項が見えていません。感情的になって動くだけではミスを繰り返すのです。だから何度も「歴史は繰り返す」と言い続けているのです。

形にはなってきていると思います。レベルが上がれば上がるほど、やるべき事・求められる事は多くなってきます。力が付けば他のチームからも注目を浴びます。その時、目標とされる選手達でなければいけません。どれだけ力があっても、茶髪や横柄な態度を取っている選手であれば応援される事はありません。「責任」を持って取り組まなければいけないと思っています。「力」がつけば勘違いをしてしまい、「自分は偉い」と思ってしまいます。だからどんな態度でも良いと…。ここは絶対的な部分です。日頃の取り組みが現れます。
応援されるチームになるためにしっかりと取り組まなければいけません。まだ先は長いかもしれませんね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

身体に目を向ける

2008-09-06 | 陸上競技
昨日で就業体験が終わり、2年生が全員そろった状態から練習開始。大分違いますね。ほとんどの学校ではこの土日が体育祭らしく、思ったように練習が出来ない部分もあると思います。高校生活しか体験できない経験は将来に結び付くと思います。うちは体育祭がありません。冷めている生徒が多いので盛り上がる経験をさせてあげるのも大事だと思うのですが…。

前置きはこれくらいで(笑)。昨日の練習が終わって14時間位しか経っていませんが練習です。昨日終わった時点で選手の大部分が「ケアに行く」と話していました。ここ最近、この辺りの意識が高まっています。何度も繰り返して話をしてきた部分が浸透してきたのでしょう。近くのフィットネスクラブに整骨院が出来ています。最初は1人が行っていたみたいですが、保険が効いて比較的安く治療してもらえるのでいつの間にか複数の選手が行っています。

あまりにもたくさんの選手が行くので、先日選手と一緒に行って挨拶をして来ました。チームトレーナーになって更に安くなれば良いのにな~と内心思いながら(笑)。院長さんは気さくな人で色々と話を聞かせてくれました。全国で展開している整骨院グループみたいです。「すごく熱心な先生だと聞いています」と言われたので恥ずかしくて「はぁ(笑)」と流してしまいました。一人1時間以上見てくれるので選手は行きやすいようです。
挨拶をした時に、「みんな良い顔をしていますね」と言われました。お世辞だとは思いますが、嬉しいですね。うちは女子が目立ちますが、男子の真剣な取り組む姿勢を見てくれる方もいます。「力」だけではない部分を評価されるというのはうちの取り組みが認められているという事だと思います。選手の成長ですね。

普通の高校生が連れ立って「整骨院」に治療(マッサージや身体の調整を含む)に行くというのはあるいみ異様かもしれませんね(笑)。一緒に遊びに行こうというのではなく、ケアのために治療院に行くのですから…。

練習は遊んでいるわけではありません。時間と労力、加えて保護者に金銭的な負担をかけています。やるからにはそれに見合う「力」を身につけないといけないと思います。治療院に行く事が大切なのではなく、そういう「意識」を持つことが大切だと考えています。故障してから対応するのでは遅すぎます。突発的な故障は仕方ないかもしれませんが、日頃から身体に対して関心を持ってケアや回復に努めていけばかなりの障害は予防できます。やっと言われている事が分かり始めたのかなという感じです。

意識が変われば…ですね。勝手にですが、この辺りの意識や取り組む姿勢は県内でトップレベルまで高まって来ていると思っています。他の学校はもっとやっていると言われるかもしれませんが、私が勝手に思っているだけなので笑って流してください(笑)。今までやってきた事が少しずつ形になってきている手応えを感じます。特に2年生男子の成長はすごいと思います。人前で声を出すなんて全くできなかったのに今ではきちんと話をしますし、やるべき事を 確認しながら取り組めています。嬉しいですね。

練習について書こうと思っていたらケアでかなり書いてしまいました(笑)。練習についてはまた書きます(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はっきりいって…

2008-09-06 | 陸上競技
今日で就業体験も終了。いやーなかなか2年生がそろわず練習効率が上がりませんでした。仕方ありませんが、途中途中で参加してくるので難しかったですね。

今日は専門練習にしました。それぞれやるべき練習が異なるので時間を作っていかなければいけません。これまではあまり分ける必要がありませんでしたが、種目特性が違う部分があるので少し方向性を変えて対応していく必要があります。

はっきりいって「楽しい」です。これまでとは何かが違います。「やらされている感」が全くありません。「強くなりたい」という感じが伝わってきます。技術的な部分も意欲的に取り組んでいます。「思い通りに動く」から楽しいのではなく、「意欲的に取り組む姿」を見るのが楽しいですね。指導していて楽しいと思うのは初めてかもしれません。

全体が走れるようになってきているのも要因の一つかもしれませんが、こちらが与えたモノを自分達で「理解しよう」とする姿勢が見られます。こういう状態になったら自然と力がついてくると思います。女子はかなり良いと思います。各種目で活躍できると思います。動きを見る限り、頼もしく感じましたね。男子は本当に純粋に取り組んでいます。女子に比べたら県内での活躍はできていませんが、これから先が楽しみだと思います。

こちらのやりたい事、やりたかった事が随分形になってきていると思います。きちんと取り組めば必ず力が上がります。そこを徹底するのに5年位かかったでしょうか…。まだ結果も出していないのにあーだこーだ言うなと思われるかもしれませんが、力がついてきているのは確かだと思います。「競技力」だけではない「力」がかなりついています。大切なのは「物事に全力で取り組む」姿勢だと思います。ここが無くては後の事に意味はありません。

はっきりいって指導していて楽しいです。これが「本物」になってくれればいいですね。期待しながら見ていきたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

注意されたので・・・

2008-09-05 | 陸上競技
昨日選手から「8月6日以降の練習日誌が更新されていない」と注意を受けました(笑)。面倒だな~というのと誰も見ていないだろうという感じで思っていたら、「見ている人もいるんだからきちんとしてください」と・・・。

手間はかかりましたがまとめて更新しました。どれだけの人が見るかは不明。多いときですら30~50人しか見ていませんでしたからね(笑)。できるだけ更新しますね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする