カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

国道400号大田原西那須野バイパス開通<2>

2009年03月21日 | まち歩き

道路の開通式典なんて、なまでは見たことがなかったので

今回は、身近な道路ですので記念すべき日のお祝いにかけつけ

いや見物?いや取材?って

どちらでも良いのですが、行ってきました。

天気にも恵まれ、雪の那須連峰が良く見えて

すばらしいロケーションの中、11時から行われました。

Photo 西那須野のそすい太鼓の音と共に始まり

Photo_2 道路の交通安全祈願。

←「祈交通安全」と書かれたプレートの上に

お酒がたっぷりと注がれていました。

神主さんが来てお祈りをすることを想像していましたが

こう言う祈願もあるのですね。

Photo_3 そして、いよいよ、テープカット

福田知事を先頭に市長さんや地域の代表者など

ぴったりと意気が合ってかっこよかったです。

Dsc09937 西那須野跨線橋と名づけされた橋の渡り初めも

行われ、そちらにも参加してきました。

そして、この行事にあわせたのでしょうね。

Photo_4 沿道に建設されていた大型店も一挙に開店されて

あの田んぼ道だったところは

想像がつかないくらいにぎわっておりました。

ついでに、お店のチェックもしたりして、ずいぶん歩き回りました。

Photo_5 お茶(豆乳ミルクティ)を飲んで

うどんを食べて、ふと、感じたことは

歩道も広く取ってあるし、「老後の生活が最悪車椅子の生活になっても楽勝で買い物が出来る」と老い先の便利さにも明るい兆しが見えたことでした。

ところが、家へ帰る帰り道

なんと

交通事故の現場が~

消防車も来てて、どうやら火も出たほどの事故だったのようです。

交通安全祈願をしたばかりなのに・・・

皆さんも、どうぞ気をつけてお出掛け下さい。

ほとんどのお店はオープンしていましたが、100円ショップはまだでしたね。

それと、来週28日(土)と29日(日)は、サイコがTSUTAYAでライブをするそうです。

時間は:28日 11:00~、14:00~、16:00~

     29日 11:00~、13:00~、16:00~ですって。

ファンの方いかが~・・・あ、カンレもかくれファンでした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大田原西那須野バイパスの開通は

2009年03月21日 | まち歩き

ヨークベニマル前の道路開通はPM3時だそうです。式典は11時です。これから行ってきま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする