3月7日の朝、高雄のホテルの窓から下を見下ろすと
ホテルを8時半出発。
寿山公園→民芸品店→澄清湖→蓮池湖の観光
田園風景が続いておりました。
田んぼはもう、稲が大きくなって一面が青々としていました。
台湾内でも、北と南の気温の差が植物の緑で感じ取ることが出来ました。
台南では、ちょっと晴れ間が出ると急に暑くなり、半そでになりたいくらいでした。
ここでも、まぁ、良く食べたこと
そして午後の観光は
ここも、中国独特の建物で似ているところがあり、どこだったか思い出すのに苦労します。
しかし、日がたつにつれ、忘れるものですね。情けないほどに・・・
そして台南から台北に一挙に新幹線で移動です。
台湾の新幹線は日本の技術を輸出し
現地で導入したため
台湾新幹線と呼ばれているようです。
時速300キロで、昨日バスで一日かけて400キロ走ったところを
新幹線で1時間50分で戻ってきたわけです。
ウーロン茶、プーアール茶、美人茶などの入れ方などの説明を聞きながらお茶を頂き、お土産を・・・と、まぁ決まりのコース。
すっかり乗せられて
阿里山茶(阿里山で採れたウーロン茶)を3個買っちゃいました。
石の鍋のなかにいろんなものが入ってました。
日本と同じように最後はご飯を入れてそれもまた手際よくよそってくれて
←毎回これ(ビール)は付き物でして
台湾のビールは、あまり苦くなくて、これまた美味しんですよ。
肉まんもついたのですが、これはさすがに食べきれずお持ち帰り。
・
夜ホテルに到着後、全身マッサージ体験。
マッサージ業者がホテルの送り迎えをしてくるんです。
蒸しタオルで肩や背中を暖め、ミニスカートのお姉さんが
90分マッサージをしてくれるのです。
日本円で4500円でした。
とっても気持ちはいいんですが、いまいち、もみほぐれていない感じ?かな・・
とりあえず体験したので気が済んだ。
ふ~。。。どっと疲れが出て11時就寝。・・・つづく