カンレの日記

還暦の年から始まったブログ、いつの間にか古希そして喜寿を迎えた日々のこと。思いのままに。

落花生の収穫は?

2006年10月17日 | 家庭菜園

スナックエンドウの苗を頂いたので、また棚を作るとすると、やっぱり畑の淵のほうがいいのかなと思い、新たに2.5m.くらい開墾した。

この土地は篠が多いので、地下30センチくらいのところまで篠の根っこが這っている。

Photo_165 スコップで根切りをしてから掘り起こす。

ふー!

何度も、休みながらやっと耕し終えた。

油粕と野菜の肥料を入れて・・・3~4日待って植えつけよう。

その頃には頂いた苗も、移植するのにちょうど良くなろう。

そしてピーナツの育ち具合をチェック。

Photo_166

師匠は葉っぱが枯れてからと言っていた。

掘ってみたら、殻に筋がはいてないし、ひょうたん型にもなってないので、やはり、まだのようだった。

落花生?

フムフム。。。なるほどぉー。

枝から、花が落ちてきて、そのランナーが地下にもぐり実がなる。

なので、落花生(らっかせい)と言うらしい。

話には聞いていたが、栽培を体験できたことに感謝だ。

師匠ありがとうございます。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

wa-くんのステップ

2006年10月16日 | 保育サポーター

サポーターのサポートで、かわいい2歳のお子さんに接する機会があった。

ママが、エアロビレッスンの間の保育。

なぜか機嫌が悪く、お母さんと離れようとしない wa-くん。

たまたま、休みが多くお子さん一人だったので、

「ではレッスン室に連れて行ってもいいですよ」との事。

レッスン室の片隅で、遊ばせていたが、そのうちリズムに合わせ踊り始めた。

最初はもじもじしていた wa-くん。

なんと!ステップを踏み始めた。

さっきまでわーわー泣いていたのに、2、?ヶ月でこんなことが・・・

とにかく動画をどうぞ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

男の料理教室

2006年10月15日 | 健康・病気

何を勧めても、のってこなかった夫だったが、公民館の「男の料理教室」はのってきた。

意外にすんなり、「いいよ」と言うので、気が変わらないうちに急いで申し込んだ。

海釣りや、川魚とりが好きな夫、自分で獲ってきた魚は昔から料理していたが、家庭料理的な、惣菜とかはまったくダメだった。

しかし、3回ほど講習を受けたら、調味料の使い方とかなんとなく身についているようだから不思議。

↓これ夫の料理。

Photo_163 Photo_164 数日前のピーマン炒め

昨夜のポークソテー

どんこの味噌汁。あれ。ホーク?箸?

あら?ごはんは左側に配膳して欲しいよね。

って、ちょっと、ケチつけたいところだが、味もまあまあだったので美味しい美味しいと、大げさに褒めちぎった。

これは、いい!

私も助かるし、夫のボケ防止にも最高!

これを機に、エプロンの似合う、かっこいいおじいさんになって欲しいわぁ。

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の読み聞かせ

2006年10月14日 | 保育サポーター

保育の仕事に出かけた。

タイミングよく前回も落語に興味を持ってくれたお子様たち、早速リクエストされた。

中でも 「じゅげむじゅげむ」 は大うけだった。

「あるところに、とても元気な男の子が生まれました。和尚さんがつけてくれた長~い名前にお父さんもお母さんも大喜びでした」

と、このくだりを最後まで覚えていて、大うけ、大笑いした後に・・・

「どうしてこんな長い名前を、お父さんとお母さんは、喜んだんだろうね?」

「おかしいね」

と、兄弟で話し合って、冷静な判断をしている。

参りました。

2_3 そのご、庭でよく遊ぶ子供たちなので、庭での畑作り。

4人とも真剣。

子供って、けっこう畑とか、種蒔きとか、好きな子が多いんです。

春菊を蒔いて来たけど、発芽してくれるかどうか?

昨日とは、うって変わり、たのし~い一日を過ごしました。

「楽あれば苦あり」 

と、そんな大げさではありませんが、楽にも大小あり、苦にも大小あるってことですね。

「人生こんな繰り返し」

そっと自分に言い聞かせた。

5分で落語のよみきかせ
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2005-05-21

コメント (9)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だめ~な私

2006年10月13日 | 今日の出来事

ありがたいことに、私のブログに毎日来てくださる方がいる

私よりも少し年上。

ブログ上で知り会った方で、私はその方こそ尊敬に値する方だと思っている。

今日、その方からありがたいコメントを頂いた。

>自分達用の野菜は自家製だし、お料理も手抜いて無いし、趣味も遊びも、、、。
>仕事を持ってる人だけに偉いなあと感心します。

えー!・・・急にとても恥ずかしくなってきました。

そういえば、ブログはいいことばかり書いていたかもしれないなぁ。。。

今朝は、ぼぉーっと起きてきて、朝食手抜き、昼食は、インスタントラーメンとかぼちゃ。

夫からは時々言われている。

「食べた後はすぐ片付けろ!」

「お前は何を考えてるんだ!わかってない!」

それに対して、私も、

「食休みくらいさせてよ!」

と、一時間以上だらだらと・・・

「そんな事言ったって、私はね!」

とかとか。。。

決して、いい女ばかりしていられないときがあるんですよ

仕事と言っても、不定期の依頼にこたえて、お子さんと楽しい時間をすごすだけのことで・・・

仕事と言えるかどうか?

立派な女に見えてるかしら?

その辺のところが、インターネットの良さでしょうか?

ほめてくださる方、アイディアを下さる方、現役から外れたものにとって、本当に元気を出させてくれます。

いろんな情報が入ります。

今日の、元気印さんのコメントで、

「ちょっと切り替えなくちゃ!」

と、思うと体も動けるようになってきました

ほめられると人間ほんと、元気になれますね。

ありがとうございます。

今日のカンレは、だらしのなーい、ダメーな、カンレでした。

(あ、そうそう、お子様のほめすぎには要注意)

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オクラの花が

2006年10月12日 | 家庭菜園

Photo_160 今日のオクラの花、とってもきれい。

最盛期の頃は、花が咲くとすぐ虫がいっぱいついたりしていたが、今は虫もつかず、ひっそりと、そしてしっかりとした花をつけている

(まるで女性の・・・?)

今日は、天気もいいし秋蒔きの種まきをした。

グリンピース(来春収穫)正月菜(正月用とか)を、狭い畑に蒔いてみた。

Photo_161 この狭い畑に、なんと。。。数えてみたら16種類もの野菜が植えてあったり、蒔いてあったり。

自分でもびっくり!

もちろん、ちょっとづつですけど。

でも、こんな植え方が、老夫婦二人の野菜生活にはちょうど良かった。

Photo_162 そして昨日は、庭先の花壇の片付け。

ひまわりが、まだ咲き残っていた部分がもったいないので、良いところだけを挿し花で飾ってみました。

バケツが見えるから、しっかりバレてますね。

何日咲いててくれるか?

頑張ってね。ひまわりちゃん。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクセス解析

2006年10月11日 | 今日の出来事

最近皆様のおかげで、アクセス数が増えております。

先日の中沢先生のアクセスは一日で2000を超えたと言うことでしたが、その足元にも及ばない数値ですけど、100を超えた日が2日ありました。

今日はちょっと中間報告です。

ブログ初めて約6ヶ月

カウント初めて約5ヶ月

10 ←10月4日

1092 ←10月9日

今までのベスト記録です。

(画像をクリックすると見やすくなります)

ルーカ動画(家に飼われた日)の閲覧回数 111回

ルーカ動画 (水飲み)の閲覧回数 79回

昨日はルーカの誕生日でした。

Photo_159 皆さんのお陰です。

ありがとうございます。

ありがたいと同時に、こんな書き方でいいのか?

訪問してくださる方に申し訳なく思っています。

だからって、これ以上の力量もないので、このまま続けていきますので、どうぞよろしくお願いします。

ブログってほんと楽しいし、多くの皆さんと一緒に楽しみたいですね。

以上。御礼と報告でした。

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日光紅葉情報

2006年10月10日 | 旅行

再来週に来るお客さんに、日光を案内することになったで、今日は、道順と紅葉の下見に奥日光まで行ってきました。

Photo_152 ←湯ノ湖

Photo_153 ←湯滝

Photo_154 ←戦場ヶ原

草紅葉が見れる頃と期待してましたが、草の色はいまいちでした。

Photo_156 ←竜頭の滝

Photo_157 ←男体山

Photo_158 ←いろは坂

高いところから載せましたが、場所によっては部分的にきれいなところがありました。

全体はちょっと早いようでした。

高い山の上のほうは先日の強風で、葉っぱが落ちてしまった感じでした。

二荒山神社や、いろは坂周辺はこれからのようですので、本番再来週に期待したいです。

湯滝の動画を撮ってきました。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥日光

2006年10月10日 | 今日の出来事

日光に来ています
奥日光湯滝に来ています。**(^O^)**カンレ10:30

と、携帯から送信したのですが、奥日光から失敗でして、家に帰って再送信です。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

落語の読み聞かせ

2006年10月09日 | 今日の出来事

8月の保育サポートをした中で、落語にとても関心を持っていた子がいた

http://blog.goo.ne.jp/kannrenonikki/d/20060806

8月に載せた、私のブログ内関連記事です。

で、私も欲しくなり、ネット注文を2冊していたが、やっとその一冊が届いた。

↓これなんですが、5分で?読める?

5分で落語のよみきかせ 5分で落語のよみきかせ
価格:¥ 1,260(税込)
発売日:2005-05-21

この本の中に、23話入っていて、中の一話ずつは、なるほど5分くらいで読めました。

かなり短縮して書いてありますが、なかなか面白かった。

クスクス笑いながら一気読み。

すっかり子供に返ってます。

5歳くらいの子には理解できるかな?

今度チャンスがあったら、読み聞かせしてみよう!

そして、ついでに、アフィリエイト機能をはじめて活用してみました。

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いじめに思うこと

2006年10月08日 | 保育サポーター

いま、北海道のいじめ問題で教育委員会、学校とのニュースが流れている。

自殺したお子様、なんとも痛ましいことです。

責任問題もだいじだが、何がこうさせているか?私なりに考えてみました。

やはり 「しつけ」 家庭から来るものが大きいと思う。

小さい頃(3歳くらい)からいじめの芽を、家庭で育てているのではないか? と・・

とにかく、いい環境で、すべてがうまくいくように親が段取り、子供に屈辱や耐えることを教えてないのではないか?

私の体験から、また、他からも聞くことがあるが、小学生でやる数人でのゲームが長続きしないことがある。

みーんなが、優位に立ちたい。

不利になると「もうやーめた」と抜けていく。

「負ける悔しさ、勝つ喜びはルールの中の範囲で頭を使う」そんなことを家庭で教えていく機会を多く持たせては?。

兄弟が多かった昔は、自然にそれが身についていたように思うが、今は意識してそれをしなければならないのが難しいですね。

家庭の中で、痛みをわからせる、耐性を育てることで、相手の痛みもわかるのではないのかなぁ?

そんな耐性ができてない子供が小学生になり、優位に立てなくなってきた場合、その手段として、そこからいじめが始まっていくのでは?

とにかく「がまんの子」を、少しでも多くしたい。

もちろん、良識ある子供もたくさんいる。

また、暴力で言うことを聞かせている親の子供は、暴力で優位に立とうとする。

生活にゆとりのない子とか、家庭環境が特異な子、おとなしくしている子とかが的になったりする。

良識ある子供が、いじめの対象になることもあるから怖い。

いい意味でのガキ大将が育たない。

だからと言って、私にはどれだけのことができるか?

といったら、何もできないに等しいが・・・・・

間違っていたらごめんなさい。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

りんどう湖10月のイベント

2006年10月07日 | 今日の出来事

昨日の台風で、出展した「かかし」が大丈夫か心配だったので、今日もりんどう湖に行ってきた。

りんどう湖の担当者が修理していてくれたが、バランスが崩れているようなところを直してきた。

イナバウワーや安倍総理も頑張ってくれていて、一安心。

なぜか、安部総理の背広に毛虫がいっぱい。安部総理、毛虫にも、もてた?。

Photo_149 ←これは、よそのチームの作品だがこちらは小泉さん。

まあー! 敵ながら天晴れ。

でした。

今日は、2度目なのでゆっくりと全体を見て周り、2度目の投票も済ませた。

りんどう湖では、かかし祭りだけではなく、いろんなイベントが行われている。

Photo_150 ←若いお姉さんたちはクッキー作り体験を楽しんでいた。

Photo_151 ←飾り付けをいろいろとアレンジして、これを、焼いてもらうのでしょう。

感じのいいお姉さんたちで、ちょっとお友達気分でお話したり

そして、「もう、かかしの投票は済んだ?」

と、話をしたら、「まだでーす」と言う。

すかさず、

「じゃ、イナバウワーと、安倍さんをよろしくね」

と、ぬかりのないおばちゃん三人組。

「きっと、クッキーおいしく焼けたんでしょうね」

「お姉さんたちー。今日は、どうもありがとう!」

(これ見てくれたかなぁ)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

気になった話

2006年10月06日 | まち歩き

ある新聞の投稿欄に載っていた記事が、ここ数日気になっている。

息子さんを交通事故で亡くしたお母さんのお姉さんが投稿した記事でした。

息子さんの命日に、毎年お線香を手向けにきてくださる、息子さんの友人がいるようで、その方にはとてもありがたくうれしいという。

それが数年続き、やがてその友人は結婚をして、奥さんと一緒に来てくれるようになった。

そのうちお子様が生まれ、お子様も同伴で来てくれるようになったとか。

お母さんとしては、その気持ちは本当にありがたいと思っているようだが、そのたびに息子さんを思いだし・・・・

「今頃生きていたら・・・」

「結婚もして、、、」

「子供もできたであろう・・・」

そう思うと、とても悲しくなり苦しくなるなるらしい。

でも、せっかく来てくれる当人の、やさしい友人のことを思うとそれもいえず悩んでいる。

「できれば、周り回ってその方を傷つけずに伝えられれば・・・」

と、そんな思いから、妹さんの苦しみを見るに見かねての投稿でした。

その記事を読んで、私が、もしそのお母さんだったら、やっぱりそういう気持ちになるのではないかと・・・かわいそうでたまらなかった。

せめて、今日私が話題に出すことで、そういうお母さんもいらっしゃる事を告げたいと思いました。

息子さんの友人の気持ちも充分わかるだけに。。。。。

すべてのご遺族の方がそうではないと思うが、これを機会に考えていけたらと思う。

「ハンドルを握るときに注意しなくては・・・」

と、あらためて思う日でした

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新米の買だし

2006年10月05日 | 今日の出来事

昨日の写真がピンボケだったのを聞きつけ、今日一緒に行った友人が写真を送ってくれたので、もう一度かかしの写真をアップします。

今日はじめて見る方へ、那須りんどう湖の全日本かかしコンクール出品作品です。

Photo_143 Photo_144←イナバウワー

←ドラえもん

Photo_145 ←総理

←と、総理婦人?ではないです(あら、やだ、私の地が出てきた?)

そして、今日は、やみ米(昔なら)の買出しに出かけてました。

行く途中には、コスモス、ひまわり、サルビアなど、秋の花が楽しめました。

Photo_146 中でも珍しいかな?と思われる、ウドの花が満開で、とてもきれいでした。

(ウドはこの時期花を咲かせ、根をしっかりと増やし育て、霜が降りて葉が枯れたら、その根を室に移して、白いウドを栽培するようです)

大田原市のあちこちでウド畑が見られました。

話替わってここが、目的地

Photo_147 Photo_148

のどかでしょう?

そうです。

ここの米を買いに出かけたんです。

この地域は、今でも昔ながらの農法で、小さい稲刈り機を使い、その後天日干しをして、脱穀する方法をとって生産しています。

土壌が柔らくて、コンバインがは入れないと聞きました。(いやコンバインを買ってまでの生産量ではないことも)

減肥、減農薬、有機農法重視の栽培だそうです

なので、収量も少ないとか。

味?毎年おいしいんですよ。

明日は新米を炊こう!

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全日本かかしコンクール

2006年10月04日 | 仮装大会

今日は白河で昼食をとり、那須を回って、帰りはりんどう湖へ立ち寄ってきました。

りんどう湖では、仮装仲間で作っている、かかしを出展させてもらってます。

それで、写真を撮ってきましたが~~~

携帯フォト設定、間違えて、とても見ずらい写真になってしまいました。トホホです。

Photo_139  Photo_140←しまじろう

←ドラえもん

Photo_141イナバウワー

Photo_142 ←安倍総理大臣

以上の4体と、数日前の杉冬吾さんの5体を出しました。

で、10月1日~11月23日まで

りんどう湖のイベントで「全日本かかしコンクール」 が、開催されてます。

他グループの作品もすばらしくて、強敵いっぱい。

入場者の投票結果で入賞が決まります。

投票は10月1日~11月5日まで。

りんどう湖入場の折には、どうぞこの中の作品に、一票を投じていただければありがたいでーす。

投票してくださった方の中からも、抽選で5組10名さまにビューホテル宿泊券のプレゼントもあるそうです。

と言うわけで、今日も2度目の投稿でした。

一度目携帯からの投稿も、写真が大きすぎたり、

まだまだな私。あー。。。反省^^;

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする