東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

稼ぐためには単価を上げるしかない

2012-10-14 23:47:41 | 12期生のブログリレー

神吉です。

独立して丁度2年になります。

おかげさまで何とか生き残っていますが、いつも不安は付きまとっています。

仕事の依頼がどんどん来るという状態には程遠いですが、企業にいるときと違って、

仕事量のペースは波が大きいです。

基本的に仕事の依頼は断れないので、案件が重なって死にそうになることがあります。

(今がまさにそうですが…)

そんな状態でも収入はそれほど多くありません。

理由のひとつは、ひとつひとつの仕事の単価が低いからです。

単価を上げるには、この分野ならこの人に頼もうと言われるくらいにならないと稼げないのでしょう。

はやく自分ブランドを確立して、ニッチな分野でもトップになれるようにキャリアプランを見直したいと考えています。

 

 

 

 

 

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

財務分析

2012-10-14 14:54:07 | 12期生のブログリレー

佐々木です。お疲れ様です。

中小企業診断士を取得して良かったなと思う事の1つに、財務分析(とはいっても非常に簡単なもの)をできるようになったことです。

例えば、転職活動している時も、志望企業の有価証券報告書を見て、自己資本比率で、他社と比較してみたりして、業界内で、1位、2位の会社でどこを受けようかと考える時に、2位の会社の方が自己資本比率が高かったりすると、堅実な経営はこっちの方がしているのかなーなど、内部状況が分からないので公開されている情報からその企業の状態を少しつかむことができて、役に立ちました。

最近は、ソフトバンクがイー・アクセスを買収する話がありましたが、その時も、自己資本比率があんだけ低いソフトバンク(転職活動していたので調べていた)が、どうやって買収するんだろうと思って、そしたら株式交換で買収するという話を聞いて、なるほどなって思って、その選択肢を選んだ理由の一端を財務状況から知れることに、面白味を感じています。

診断士の資格勉強は、広い知識を習得できるので、色々な角度から、経済状況を診ることができる自分自身に成長していきたいです。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする