新年あけましておめでとうございます、16期生水口です。
新しい年を迎えられて、皆様いかがお過ごしでしょうか。
稼プロのブログとして、新年にふさわしい内容を書こうと思い巡らせてみました!
・・が、いざ書こうと思うと難しい――。ということで、いつも通りに書きますね。
今日のテーマは、「昨年(診断士1年目)の診断士活動の振り返り」と「診断士2年目について」です。
昨年診断士に合格したことで、今までの人生で経験したことのないチャレンジをさせて頂いています。
企業内診断士の私は1年目に、次のような活動を行いました。
<診断士1年目の主な活動>
1.稼プロ!に入塾
私の診断士活動の原点です。毎月や隔月の講義で学んだことは、すべての活動のベースになっています。
2月実務補習でも大変お世話になりました。本当に感謝しています。
2.東京協会中央支部に入会
4月に準会員として入会しました。7月の診断士登録を経て、正会員になりました。
3.東京協会中央支部の部会活動
4月:スプリングフォーラム後に総務部、国際部に入部しました。
5月:中央支部カンファレンスの支部説明会(総務部員として運営を支援)
10月:秋大会(国際部からPJメンバーとして参画)
11月:中央支部まつり(総務部員として参加)
11月~12月:執筆企画(国際部)
以上の部会活動を通じて、様々な貴重な経験と他の部員の方々とのネットワークができました。
4.研究会活動
これから診断士としてどうしていくべきかや、理念経営、人を大切にする経営について等を学んでいます。
また、NPO団体イベントの見学、定例研究会の司会、現在の診断士活動のスピーチなど、診断士の幅を拡げるための活動や交流ができました。
5.受験生向け書籍の執筆(共著)
2次試験合格直後からの1年間のプロジェクト。先日無事完了しました!
6.その他
他にも活動として・・・、
企業内次世代リーダー養成マスターコース、ボイストレーニングの特別講座、2実務従事(営業強化策提案、商店街)、中小機構セミナー(事業承継)の参加 を行いました。
今年診断士2年目の活動としては、「稼プロ!で学んだことを実践していく」ことを念頭に、
「自分の専門性を高める」という意識を持つようにしていきたいと思っています。
その他に2年目に新たに行いたいと考えていることは、下記のとおりです。
<診断士2年目に新たに行いたいこと>
1.補助金関係
⇒制度をよく理解して活動へつなげる
2.所属する企業グループの診断士の発掘
⇒まずは、ゆるいネットワーク作りをして、診断士として交流ができればと思います。
⇒東京協会主催の「1年目の会」など、いろんな機会を模索していきたいです。
3.セミナーコンテンツの作成
⇒自分の専門性を磨き、セミナーの実施へ(1回以上)
4.執筆企画
⇒自分の専門性を磨き、執筆へ(1回以上)
5.スポーツ
⇒年末に体調を壊していました。熱はないのですが、咳が止まらない状態に・・。今はおかげ様で治りました!!
昨年は全然運動しなかったためか、運動不足からきているのかも?と思っています。
ということで、今年はスポーツジムで水泳するなど、定期的に体力づくりをするようにします。
(週1回はジムへGOします)
今年は酉年。皆様と一緒に益々飛躍できるように、努力していきたいと思います。
本年も何卒宜しくお願いいたします。
水口