東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

母と過ごした、かけがえのないハワイ旅

2025-02-18 12:00:00 | 24期のブログリレー

こんにちは、24期生の竹内正之です。

今日は、少し前の話になりますが、2023年9月に母と二人で訪れたハワイ旅行についてお話ししたいと思います。

父が他界し、80歳を迎えた母はどこか寂しそうに見えました。そんなある日、ふと30年近く前に家族で訪れたハワイの思い出を語り始めたのです。

「あの時、月下美人が咲き乱れていた光景をもう一度見てみたい」

お正月に兄弟が集まった席でのことでした。母のその一言に、全員が顔を見合わせ「どうする?」という空気に。しかし、都合がつかないと口々に言う兄弟たち。そんな中、私はふと「じゃあ、一緒に見に行こう」と言ってしまったのです。

こうして始まった母とのハワイ旅。スケジュールの調整や旅行の手配にてんやわんやでしたが、ANAのフライングホヌに乗るという貴重な体験もできました。

もう一度、あの花に会いに

今回の旅の目的は、母がもう一度見たいと言った「月下美人」でした。私は花に詳しくなかったのですが、調べてみると月下美人(ゲッカビジン)はサボテン科クジャクサボテン属の植物で、夜に咲き、翌朝にはしぼんでしまう儚い一日花でした。

母が記憶していた「ハワイの月下美人」は、どうやらドラゴンフルーツの花だったようです。こちらも同じサボテン科に属し、月下美人と同じく夜に花を咲かせ、翌朝にはしぼんでしまいます。

しかし、いざ探してみると、なかなか見つかりません。あちこち歩き回り、ようやく見つけたのは、オバマ前大統領の母校であるプナホウ・スクールの外壁に咲く一輪の花。

母と二人、その花をじっと見つめながら「これだね」と静かに頷きました。その時とてもうれしそうな顔をしていたのが印象的です。

母との二人旅がくれたもの

まさかこの年になって母と二人でハワイを訪れるとは思いませんでした。しかし、一緒に月下美人を探し、あの頃の思い出をたどる旅は、私にとってかけがえのない時間となりました。

母の喜ぶ顔を見られたこと、そして何より、一緒に過ごせる時間の尊さを改めて感じることができた旅でした。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました。

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 酒場放浪記 | トップ | Fitbit Charge 6 »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山﨑 肇)
2025-02-18 12:52:25
素晴らしいそしてとても素敵な親孝行をされましたね。この想い出は一生の宝物になるでしょう。両親とも既に他界したものからするととても羨ましくもあります。これからもお母さまとの時間を大切にしてください。
返信する
Unknown (今村信哉)
2025-02-18 12:56:29
素敵な母子エピソードをありがとうございます。兼六園に行ってみたいとの母の言葉を何年もそのままにしている私に響きました。暖かくなったら実現させたいと思います。「親孝行」って、「緊急でないけど重要である」ことの最たるものですよね。あのマトリクスを仕事で使う診断士こそ、優先せねばですね。ありがとうございます。
返信する
Unknown (金子政弘)
2025-02-18 17:27:38
親と海外旅行はなかなかできることじゃないです。ご立派です。私も最近二世帯住宅で暮らしている母のことが気になり毎日少し会話しています。優しい気持ちが伝わりました。
返信する
Unknown (山口賢哉)
2025-02-18 18:29:00
素敵なエピソード、ありがとうございます。
私も母が元気なうちに、旅行に連れて行ってあげたいなと思いました。
返信する
実母との旅行 (太田一宏)
2025-02-19 00:04:46
親孝行ですね、と言いますが、実は子供側のほうが得るものは多かったりして。
返信する
さすがです! (寺岡裕晃)
2025-02-19 02:48:52
深夜2時にこのブログを読んでいます。
こんな時間にこんな素敵な記事を読んだらやばいです。涙が出そうなので、もう寝たいと思います。素敵な夢が見られそうです。ありがとうございます!
返信する
Unknown (永岡伸一)
2025-02-19 05:01:55
じんわりきました。素敵なお話をありがとうございました。
返信する
Unknown (森谷進吉)
2025-02-19 06:31:31
竹内さんの優しさが伝わってくるブログでした。私も自分の母を思い出しました。暖かくなったら私も母を何処かに連れていってあげたいと思います。
返信する
Unknown (柴田純一)
2025-02-19 08:44:08
心に染みるエピソードですね。お母様もさぞかし嬉しかったと思います。半ば諦めていたことが実現できて、生きる気力もフル充電されたことでしょう。
返信する

コメントを投稿

24期のブログリレー」カテゴリの最新記事