東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

私の貴重な「話す」体験

2019-10-23 12:00:13 | 19期生のブログリレー

稼プロ!サポーターの武井です。
10月下旬となり、急に寒くなってきましたね。我が家も大急ぎで冬支度を始めています。


今週末26日、稼プロ!第5回講義は終日【話す】カリキュラムです。 
内容的なアドバイスはもちろんですが、話し手の声や姿勢、多岐にわたっています。
とにかく気になったことはメモ、メモ、メモ…をお勧めします。

さて今日は、私の中では声に関する体験のお話しです。 
実は、二十歳前後に宣伝カーに乗る機会がありました。
選挙のウグイス嬢ではなく、当時参加していたボランティア団体の活動で
毛布収集のPRのために宣伝カーに乗りました。 

数人でチームを作り、走るルート、話す内容は自分たちで考えます。(乗っている時間は4時間程度)
車の準備をしている間に、元となる原稿をもとに、どうやって話すかを練習していざ出発です。

私が個人的に気をつけたのは、
・聞き取りやすくするため、短い文章で内容はシンプルに
・しっかり発話する(マイクとはいえ、口をしっかり開けて動かす)
・話すスピードはゆっくりめ(基本、早口のため) 

途中、団地の空いているスペース等に停車した際や交代している間には、
自分なりに話した内容、話し方などをブラッシュアップしました。(まわりにもアドバイスもらって) 

「とっても恥ずかしいけど、ウグイス嬢になりきって、やらないとかえって恥ずかしいかも…」と思ったものです。
振り返れば、不特定多数の方に声を届けるという貴重な体験でした。
稼プロ!の【話す】講義を聞いた後だったら、もっと話し方が変わっていたのかもしれません。
その後も2回ほど乗ったかと思いますが、私の中では「若さで乗り切った!」とか言いようがない出来事ですね (^^)/


乾燥する季節となり、気温もぐっと下がってきました。
良い声を届けるのは、よい喉は必須です。
体調崩さないようご自愛くださいませ♪

 

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アウトプットを高めるために... | トップ | 店内撮影禁止のお店 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
コメントありがとうございます (たけい)
2019-10-24 22:00:10
廣瀬さん 
言われてみて初めて「不特定多数の方に声を届ける」「ハードルの高いこと」をやっていたを実感しました。本当に若さならでした。
今だったら、いろいろ考えてすぎてしまい、チャレンジできなかったかもしれないです。口をしっかり開ける、講義の中では鴨志田さんがよく「口を縦に開けていない」というコメントを耳にしたかと思います。口を開けることを意識すると、表情も豊かになるかと思います。顔の筋肉も動かすので、いろいろメリットはありますよ。

森さん
電車のアナウンスも独特ですよね。見ているとマイクは比較的口に近い位置に持っている気がします。雑音が入らないためですかね。声の高さ、イントネーションなど、語尾を少しあげるとかさげるとか…なんか一人でブツブツ試行錯誤しましたね。それでも、納得できるアナウンスができたかどうかは不明です。
それを聞いてやってきたという声を聴いたときはうれしかったですね。

高橋さん
ぜひ他の方のアドバイスも気になった部分はメモってくださいね。個人的には、こういった気づきは自分の糧になると思っています。
きっと自分の好きなことなど話題が違うと、声のトーンも変わりますよ。キャリアビジョンの発表は、絶対緊張からです!
キャリアビジョンも迷いがなくなったら、それが自信になって声にあらわれるかもしれないです。
返信する
Unknown (高橋由子)
2019-10-24 08:45:43
武井さん、貴重な話す体験談をありがとうございました。
必要なことはメモ、メモ、メモですね、取り入れます!
体験したからこそ気づきや出来たことなどが得られたのは貴重だと思います。
私は自分の録音した声を聞いてみました。なんと暗いのです。その時は頑張ったつもりなのですが、自信の無い気持ちが声にとても出ていて驚きでした。
次回のプレゼンは気持ちが相手に届くようにできたら嬉しいです。
返信する
Unknown (森(宏))
2019-10-23 15:11:03
不特定多数で思い着くのは電車内のアナウンスです。特徴的ですよね。
以前にあれは雑音を拾わないように感度を低くしてあるマイクに声が乗り易いようにするためとか聞いたことがありましたが、今改めて調べてみると諸説あるようで、中には単なる伝統(先輩のマネ)というのもあって、結局なんでなのかわかりませんでした。
いずれにせよ個人的にはアナウンスは高い声(女性の声)のほうが聞きやすいと思います。
返信する
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2019-10-23 12:37:26
武井さん、貴重なご体験の共有ありがとうございます。

「不特定多数の方に声を届ける」というか、「そもそも、聞く気のない人たち」をターゲット?にした話す行為ですよね。そう考えると難易度の高さが尋常でないと思いました。

稼プロ!での自分のプレゼン動画とか、自宅で自分で撮っての動画(最近、スマホ・タブレット用三脚を入手したので、試し撮り兼ねて自撮りしてみました・・・。ネットで3千円くらい出せば買えます)を見ると、あまり口を開いていないことに気づきました。そのことにより表情が平たんにもなってしまっているのでは?とも推察しています。
表情を豊かにすることを狙うのは難しいですが(恥ずかしいので・・・)、今後の話す機会では、まず「口をしっかり開ける」ことを心がけたいと感じています。
返信する

コメントを投稿

19期生のブログリレー」カテゴリの最新記事