東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

今年一年の目標

2023-01-11 12:00:00 | 22期生のブログリレー

こんにちは!稼プロ22期生の川元芳晃です。

 

あけましておめでとうございます。

 

皆様新年の目標はもう立てられましたでしょうか?

 

私は三が日にゆっくり、今年はどんな一年にしようか考え、いくつか行動目標を立てて手帳に書いてみました。

 

そのうちの一つとして「対面でのプレゼン実施機会を増やす」という目標を立てました。

 

これは昨年の稼プロの授業で、対面でのプレゼンテーションを行う機会を何度かいただいた際に抱いた危機感から立てたものです。

 

かつての私は営業職だったこともあり、毎日がプレゼンの連続という日々を送っていたので、対面でのプレゼンを行うことにはかなり慣れている自負があり、さほど緊張することはありませんでした。

 

しかしコロナ禍が長引き、プレゼンは基本リモート会議形式で行うようになり長い年月が経ち、完全に体がそちらに慣れてしまっていたのでしょう。

 

稼プロで実に2年ぶりくらいに対面で、何人もの人目の前にしてプレゼンを行う機会をいただいた際には非常に緊張し、声がうわずったり、何を話そうとしていたのか飛びそうになったりと、余裕を持って人前で話すという面での衰えを痛感しました。

 

かつてできていたことが、できなくなっているということは非常に恐ろしく、今年は何としても対面でのプレゼンに体を慣らしたいと思います。

 

自身の現状を再認識させていただいた、稼プロには本当に感謝しかありません。

 

残り回数も少なくなってきましたが、本年も皆様どうぞよろしくお願いします。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「7つの習慣」に戻った | トップ | 新年あれこれ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杵渕竜也)
2023-01-11 13:14:19
出来ていたことが出来なくなる。確かに怖いですね。
私はもっぱら老いが原因と思いますが(笑)
実践できて評価までもらえる稼プロは貴重な機会ですね。
少なくともあと2回は発表の場がありますから、お互い頑張りましょう!
返信する
Unknown (山﨑 肇)
2023-01-12 07:19:55
人は本来リアルなコミュニケーションが必要な生き物です。稼プロ!の声を大切にするプログラムでコロナで鈍ったコミュニケーション能力をリハビリしましょう!
返信する
Unknown (たけい)
2023-01-12 20:41:11
対面でのプレゼン力だけに限ったことではありませんが、繰り返し行うということはやっぱり大切ですね。
返信する
Unknown (佐々木桃太郎)
2023-02-09 20:45:36
私もコロナ後には飲み会やパーティーの参加の機会が減り、コミュニケーション能力の減少を感じています。私の仕事のスタイル上、コミュニケーション能力はとても重要なため、私もじゃんじゃんリハビリしていかないとです!
返信する

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事