東京都中小企業診断士協会中央支部認定!「稼げる ! プロコン育成塾」ブログ

東京都中小企業診断士協会中央支部認定マスターコース「稼げる!プロコン育成塾」のブログ。経営・ビジネスに役立つ情報を発信

日経新聞

2022-08-12 12:00:00 | 22期生のブログリレー

こんにちは。22期の浅野です。

今回は日経新聞について自分の経験をお話しします。

入社したての頃「ビジネスマンは日経新聞を読まなければいけない」と言われ定期購読したものの、文字を読むのも書くのも苦手な自分は字の多さと内容の難解さに辟易し数ヶ月で解約しました。当時の自分は「日経新聞は経済のことばかり。こんな新聞を読んでいたら経済バカになってしまう。文化人になるには朝日新聞を読むべきだ。」と考え、それ以降退職するまで朝日新聞を読み続けていました。

2018年の12月31日に早期退職した時、これまで技術一辺倒だったので死ぬ前に経営を理解したいと思い中小企業診断士の勉強を始めました。そこでまた予備校の先生が「中小企業診断士なら日経新聞を読まなければならない」とおっしゃる。とりあえず診断士の試験勉強が落ち着いた頃、改めて日経新聞を読んでみました。すると、以前はまったくわからなかった日経新聞が理解できるようになっているでは「あ〜りませんか」。診断士の経済、法務、会計などの基礎知識を得たので記事を理解できるようになったのです。これは自分にとって大いなる驚きとともに、自分のやってきた勉強が当初の目的に合致していたのでとても嬉しかったです。

ちょうど朝日新聞が政府に批判的な論調になりすぎていることに嫌気がさしていたので、長年購読していた朝日新聞をやめて日経新聞に変え、今も読み続けています。

日経新聞に変えたのと同時に紙をやめてデジタルにしました。最初は慣れが必要でしたが、これがまたイイんです。iPadがあればどこでも読めるし、新聞紙がたまらないし、必要な記事はキャプチャして保存できる。ひとつ欠点は、Airといえども長く持つには重いことです。自宅ではブックスタンドを使っています。

新聞の表示方法が、新聞紙面の形式かリスティング形式かの二通りあります。自分はもっぱら新聞紙面の形式です。iPadなら必要なところを拡大できるし、新聞紙でみるように俯瞰できるのでパッと目に付くものを拾い読みできます。リスティング形式だとどうしても興味のあるものだけを開いて読んでしまいますが、紙面形式だとすべての記事をチラ見できる利点があります。

デジタルなのでPCでもスマホでも読めるのですが、PCの紙面形式は大変使いづらくて自分は使いません。やはりタッチ形式で、ページめくり・拡大・縮小がフィンガーアクションでできるiPadがいいです。スティーブ・ジョブズが産んだiPhoneも画期的ですが、iPadもライフスタイルに変化をもたらすガジェットだと思います。

日経新聞とiPadについては、まだまだ話足りないのですがこの辺にしておきます。

ここまで読んでいただきありがとうございました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 働きがい沈没 | トップ | 最近の失敗談 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (廣瀬達也(19期生))
2022-08-12 12:40:33
私は学生から日経新聞読み始め、今は日経新聞と日経MJを取っています。いずれもデジタルでipad派す。

便利ですよね。かさばらないし、クリッピングできるし、キーワード登録すれば関連記事をすばやく認識できるし…。
基本的に「紙面イメージ」で読んでます。新聞の誌面構成はニュースの重要度なども加味されているので紙面イメージで読めることはありがたいと感じています。

数年間ipad mini(2世代使いました)で読んでいたのですが、加齢のため(!)文字が読みづらくなり、昨年ipad proに変えました。電車の中での大きさが気になりますが画面大きくなって読みやすいです(^_-)-☆
返信する
Unknown (佐々木桃太郎)
2022-08-13 18:11:35
私も一時期スマホで日経を読んでいた時期があるのですが、スマホだと読みにくく感じてやめてしまいました。
今はタブレットも所持しているので、これを機会に再読を検討しますね。
返信する
Unknown (杵渕竜也)
2022-08-14 16:15:39
私も日経新聞挫折組です。毎日読み切ることができないまま積みあがっていく新聞紙に耐え切れず停止しました。
タブレット、いいですね。
返信する
Unknown (藤川豊)
2022-08-15 12:53:51
私も日経のデジタル版を購読しています。もっぱらPCで、朝刊・夕刊の記事をざっとみるのと、最近は、先輩の診断士の先生からのお勧めで、私の履歴書をチェックするようにしています。私の履歴書を読むと、筆者の運の活かし方がわかって勉強になる、と教えていただきました。
返信する

コメントを投稿

22期生のブログリレー」カテゴリの最新記事