ハリーの「聴いて食べて呑んで」

日々増殖を続ける音源や、訪問した店、訪れた近代建築などの備忘録

Way Down In The Rust Bucket / Neil Young

2023年09月22日 | クラシック・ロック

Way Down In The Rust Bucket / Neil Young (2021)

ニール・ヤング(Neil Young)とクレイジー・ホース(Crazy Horse)の面々がRagged Glory Tourの前にウォーミング・アップとして行ったカリフォルニアはサンタ・クルズでのライブ録音。一連のライヴ・アーカイヴ・シリーズのひとつ。時は1990年。ニールが”The Godfather Of Grunge"として当時飛ぶ鳥を落とす勢いだったシアトル勢(Nirvana、Pearl Jam、Soundgarden等)からリスペクトを受けていた頃。着飾らない普段着で、観客に歪んだギターやノイズの大音量を浴びせるニールは、実際にこの後パール・ジャムと一緒にアルバム製作をするまでになる。

ニールとバンドはそれぞれのパートがはっきりと分かれているようには聴こえなくて、一体になった音の塊となって押し寄せてくる感じ。曲も(昔の曲を含めて)分かり易いサビがあったりする曲は少ないけれど、ジャムっぽい演奏が続くのに飽きさせることがない不思議な集中力があってカッコイイ。自分は当時ニルヴァーナ以外のグランジ勢をよく聴いていたが、残念ながらニールの活動まではシンクロしておらず、充実していた彼の演奏をリアルタイムで聴けなかったことが悔やまれる(その後、少し遅れてアルバム「Ragged Glory」を購入した)。以前に購入したツアー音源のライヴ・アルバム「Weld」「Arc」をもう1度引っ張り出して聴き比べてみようかな。

ネット・ショップにて購入(¥1,382)

  • Label ‏ : ‎ WARNER RECORDS
  • ASIN ‏ : ‎ B08SZ1HYQ1
  • Disc ‏ : ‎ 2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぎふっ子 @岐阜県岐阜市

2023年09月22日 | 岐阜県(岐阜)

岐阜市の岩崎にある洋食屋「ぎふっ子」へ。高富街道沿いにある店で駐車場も完備しているが、建物はあまり目立たなく訪れるのは初めて。店に入るとテーブル席が7つに小上がり席が2つほど。創業はいつ頃か知らないが少々年季が入っている感じ。雑誌とかが置いてあるから喫茶として利用する人も居るのかな。厨房には年配の主人、給仕はアルバイトらしき女性の2人。バイトの女性はまだ新人なのだろう、ちょっと慣れていない感じ。メニューの他に写真付きの品が貼り出してあり、「シチュー」と「ハンバーグ」が売りだと分かる。お願いしたのは「牛タンシチュー&ハンバーグ」。

しばらくして運ばれた「牛タンシチュー&ハンバーグ」はメインの他に茶碗のご飯にゴマドレのかかったサラダが付いている。煮込んだ牛タンはハンバーグの上に。デミ・ソースがたっぷりとかかっており、生クリームでマーブル模様になっている。ナイフとフォークでいただく。大きな牛タンは特有の食感もしっかり味わえて旨い。100gあるのだそう。下のハンバーグは玉ねぎ感は無いタイプだが軟らかく仕上がっていて、これもいい感じ。これが飛騨牛なのかな。掲げてあった写真とはデミの色も量も生クリームのかけかたも違うが、クリームがデミソースと1:1ぐらいに感じるほど多くてすぐにデミソースと混ざってしまい、デミソース自体の味は味わいづらいのでもう少し控えめでも…。食べ終わる頃には後客が続々と入って来てほぼ満席になった。次は単体のハンバーグか、オムライスをいただこうっと。(勘定は¥1,850)

 

飛騨牛ハンバーグ 和洋食&麺 ぎふっ子

岐阜県岐阜市岩崎1011-1

 

( 岐阜 ぎふ ぎふっこ 洋食 レストラン ハンバーグ ステーキ シチュー オムライス デミグラス・ソース )

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする