ある暇な祝日、岐阜市内で祝日に営業しているかどうか分からない店を廻ること6軒。全てに振られて(苦笑)、結局辿り着いたのは柳ヶ瀬商店街の「くるみ」。最近、本当に祝日に休みになる店が多くなった気がする。祝日に出歩くのは難しいなァ…。いつも開いているイメージのこちら、それでも店に入ると常連と思しき男性が1人残っているだけでエアコンも切られていたし、カウンターの上の惣菜も心なしか少なめ。ヘトヘトで喉カラカラなので女将さんに瓶ビールをお願いする。つまみは「どて煮」を。
冷たいキリンラガーの中瓶をコップに注ぎ、グイッと。ウメーッ。「どて煮」はこんにゃく、しめじ、ごぼう、豆、刻みネギも入っていて、マイルドな風味の合わせ味噌でしっかりと煮込まれている。箸で突きながらビールの杯を重ねる。壁の振り子時計のカチカチ音だけが響く静かな店内でゆっくりさせてもらった(といっても20分だけれど)。最近の店は不定休や臨時休業が多いし、皆が中休みを取るようになってしまったので使いにくいのなんの。もちろん働き方改革とかあるんだろうけれど、昔の人は働き者だったなァ。(勘定は¥950)
↓ 岐阜市役所の対角の交差点にある「岐阜市民会館」(昭和42年・1967・建造)◇。時々催し物を観に行く会場だが、設計はかの高名な坂倉準三建築研究所。面白いデザインの建物だが、場所柄全貌が掴み辛いのが難点。
味自慢 くるみ
岐阜県岐阜市柳ヶ瀬通2-10
( 岐阜 ぎふ 柳ヶ瀬 柳ケ瀬 やながせ お好み焼き おこのみ焼 焼そば 焼きそば やきそば おでん 昼飲み 昼呑み 定食 食堂 )
>奉禄屋
>是非とも
うーん、営業日からするとなかなか訪問は難しいですねー(といいつつカレンダーとにらめっこ…)。
>>4日に泰禄屋に行く予定 行けませんでした
是非とも「お惣菜~餃子~豆腐鍋」のコースをどうぞ! (*^o^*)
>いい空気感
まさにふらっと入れる感じだし、普段テレビとか点けてなくて静かなのもいいんですよね。
最近お父さんの姿が見えなくなって心配ですが。
>福助支店
最近行ってないなァ。もっと通いたいけれど日曜休みの店なのでなかなか叶いません。
跡継ぎが居るので心配はない店ですが。
私、黒野には入ったことがないので分かりませんが、なんとなく雰囲気が違う感じが
しますよね。どうなのかな?
Zより
私も南田神田さんの貴重な情報を元に4日に泰禄屋に行く予定を立てていましたが、結局
親戚連中の世話なんかをしていて行けませんでした。残念。
「くるみ」年明けにようやく入れました。
いい空気感でした。
帰り道で、よさげなお店も見つけたし、「福助支店」も行けました。
すぐにXにアップしますが、「福助支店」は黒野の店が本店なんでしょうかねぇ?
>当時最先端
各階をバルコニーが囲んでいて珍しかったですよね。有効に利用していたかどうかは
存じませんが。
>非常に使いにくい造り
私はずっと前に書類を取りに入った覚えがあるだけで内部はあまり記憶がありませんが、
そんな様子だったんですね。
外観や内部など見てくれだけは当時最先端だったんでしょうが、玄関から入ると一旦階段を下りてから上がらなければいけない意味のないスキップフロアが、非常に使いにくい造りでした。
目の不自由なお婆さんが、玄関から戸籍課へ上る階段で動けなくなり、見かねた一般利用者が、介護にもたもた手間どる職員を怒鳴りつけるトラブルを見たことがあります(自分も職員に注意しようと思いました)。
>羽島市役所旧本庁舎
モダニズム建築はどこも耐震性の問題が維持管理の障壁になっていますね。
あとから作られた基準ですからどうしようもないですが、60年しか保てない
っていうのは短い気がします。
>岐阜市役所旧本庁舎
私は存じ上げません。そういえばあちらの建物は設計者が話題に上がりませんでしたね。
高名な建築事務所が関わっていなかったのかな。
ところで、取り壊されている今沢町の岐阜市役所旧本庁舎の設計は誰かご存じないですか?
>どちらも偶然通りかかって
車で通り過ぎただけでは絶対に分からないことがありますよね。今ではGマップのような
便利なアプリもありますが、やっぱりどんな細い路地でも実際に歩いて周ると飲食店に関わらず
色々な発見があります。”匂い”というか。普通の人は飲食店なら「美味しそう」かどうか
だけで探すんでしょうが、どうしても「面白そう」という観点でも見てしまいます(笑)。
名西飯店は、Gマップで店名を見つけてから、いつか旧街道の写真撮影と七里庵と白山温泉ひっくるめて行きたいと思ってました。
あたり屋も笠寺観音や「大橋屋」とハシゴコースにしたかったです。今回は出来ませんでしたが…
てら山は御主人の体調が…失礼ながら初めて見た瞬間に 大丈夫かな? と思ったくらいで。
ここも「カウントダウン店」かもしれません。
余談ですが、今夜行った大須の「松楽」も、大将に
「来年早々にどうするか判らん」と廃業をほのめかされてしまいました。
(以前から、80歳になったら辞めるとか言われてましたが)
山葵とひさごは、かなりオススメです。
この二軒はどちらも偶然通りかかって見た瞬間の判断です。ひさごの自家製干物づくりには参りました!自分の居酒屋嗅覚に自信を持ってしまいました。
ひさごの京女の女将さんの距離感と大将の料理は正直、「こんな見だたない場所でこの内容?」と感じましたし、
山葵の若女将というかカワイイ若奥様の…以下略
多分そうそうに二軒ハシゴします
>店先にまだ並べてある
この蚤の市、店の前を通るとつい見てしまいます(買う物ないけれど)(笑)。
>いつ行っても閉っている様子
あれ、そうでしたか? 私が行く休日はいつも開いているので平日に休んで
いらっしゃるのかな。
Zで拝見しておりますが、最近の店も攻めてますねー(笑)。
「山葵」「ひさご」「名西飯店」「てら山」「あたり屋」、行ってみたい店ばかり
です。私、「山葵」と「ひさご」はブックマークさえしていませんでした。さすが!
久しぶりにここ(の画像)をみましたけど、
おもちゃや生活雑貨、店先にまだ並べてあるのですね。いい風情ですねぇ~
いつ行っても閉っている様子なので、あきらめてました