一昨日と昨日、めずらしく頭痛がして起きていられませんでした。
今月の初めは、心臓?胸? が痛くて重くて…起きられませんでした。
還暦で気弱になったわけではなく…
天中殺の影響もあるでしょうし…(屁理屈のように天中殺を持ち出して、都合がよいですね)ほほほ。
股関節症になってから、無理は禁物…と心に決めているので…
8年前の二ヶ月の入院で、亡き母は認知症が発症してしまった…
退院後、バレエの引退もあり、つらい一年を(毎日泣いていた)家族がいたから乗り越えられたと、
今も思っているので…
自分のためはもちろんのこと、家族のために…
私が倒れたら…と、思い、体を大切にしています。
といっても、元気なので大丈夫です!
5日の木曜日に、今年最後の「きらら体操教室」のレッスンと「忘年会」がありました。
きららの会員は、今現在 総勢30人近く在籍しています。
普段のレッスンは、10人~15人で、運動します。
なぜか、イベント(新年会、暑気払い、忘年会など)になると、大勢参加してくれます。
今回も体操は17人で、会場直接が5人(この中には、9月と10月に人工手術をされた、
ブログでもお伝えしたお二人も参加してくれました。行き帰りは、ノルディクを使用していましたが、
室内では、杖なしで奇麗に歩かれていました。まったく痛みもないようです)
計22人の大所帯でした。
とても嬉しかったです。
ご参加いただきありがとうございました!
一年の締めくくりが、とても楽しく笑いに満ちた元気の出る会になりました。
今回、相棒が実母様が転倒して入院されたので…
参加できずに残念でしたが……
会場は、鷺沼 豆腐料理 うかい亭 でした。
畳のお部屋に、椅子が置いてありました。 二名は後から着ました。
お料理は、全部で7品 (三番目は、薬味です)とコーヒー
12時半~始まって、平日は何時まででもOKと言われていたので…16時までゆっくりしました。
話す話す、しゃべるしゃべる、笑う笑う、物凄くうるさかったと思う。。
食べ物を待ちきれない方やカラオケうさぎさんが、自慢の声を披露してくださって、
おおいに楽しめました。
今年の一年間、きららの体操は、21回ありました。
その21回すべに参加した皆勤賞の方は、二人。
うち、お一人は6年前からきらら体操教室が始まっていますが…6年間皆勤賞です。
ありがたいですねーーー。
一回だけ休んだ方が、お一人。正勤賞でした。
3人の方に、きららからプレゼントを進呈しました。
一人、1000円のプレゼントを持参してのプレゼント交換、
ジャジャジャジャーーーーン!!
やっちまいました。
なにせ、大人数にメールで忘年会の連絡をしていました。
いつもきららに参加してくれている人は、なんの問題も無いのですが…
しばらく休んでいる方、参加がぎりぎりまでわからなかった方に、プレゼント持参の連絡が
私のメールで書き忘れてしまった!!!
連絡ミスで持参できなかった方が、2人も!
あちゃーーーーーー! やっちまったーーーーー!
相棒はいないし…困った困った!!
なんとなんと、相棒の替わりにお願いしたお二人(きららとともに歩んでくれたお二人と言ってもよいでしょう)
皆勤賞と正勤賞のお二人が、誰かが必ず1000円のプレゼントを忘れるかも、、と思ったといい
3つも事前に私は何も言わなかったのに…
用意してくれていました。。
すごーーい、サポートです。
冷や汗やら、うれしいやら、、
心が高揚して、暑くて暑くて汗びっしょりでした。
楽しい一日でした!!!!!
まさに、『変形性股関節症に負けない心と体を目指して』を実践した一日でした!!
『変形性股関節症に負けないでね!』