師走です。
何にもしていないのに…忙しない気持ちになぜか12月は、いつもなります。
皆さんはどうですか?
先日、随分前にテレビで放映されていた仲間さん主演の片付けは魔法?(題名を忘れた)
を録画しておいたものをやっと観ました。
そのときの感想は、
「物の捨て方で、ときめくか?ときめかないか? いままでの人生にかたをつける!」
という、2点のことが心に残りました。
それで、今日は良い天気だし、時間もあるし、いっぺんに片付ける事は足に悪いので…
メガロスの阿部先生は、股関節患者さんの禁忌動作作業として、しゃがみこみを長時間
する、草むしり、押し入りの掃除、布団の上げ下ろし、膝を立てた動作での上体の横移動
(主に荷物や衣類やセトモノなどを前から右左の横へ移動することなど)を長時間つづけること。
などと、講演会で教えてくれました。
長時間というのは、人によって症状が違いますので…
足に影響が、残るか残らないか? で、判断するとよいと思います。
そういわれて、分かっていますから、、いつも大掃除は、なるべくやらないで
主人に頼んでおりました。
仲間さんのテレビに触発されて、よし、やるぞ!となったわけです。
まずは、30分以内の片付けを目指しました。
仲間さん演じる片付けのエキスパートは、まず洋服から取り組みましょうと。
部屋の真ん中に、洋服を全部持ってきてください! と仲間さんは言うのですが…
股関節患者には、全部持ってきて、片付けることは到底無理なので…
まずは、一つずつクローゼットを点検して、20年以上着ていないスーツとブラウスと
スカートを45ℓ入りのゴミ袋に、いれて一山捨てました。
次は、子どもが使っていた小学校入学時に購入したデスクセットを私の仕事用机として
活用しているので、机と椅子まわりの書類(ほとんどいらないもので、バレエ教室の時の
お知らせや生徒募集のチラシや叔母の介護の種類やメモ用紙として残していた紙)
を全部捨てました。
子どもが使っていた学習ノート類もいつか使うかも?! 20年近くとってあった…
いやねーー! こんなものまで、いつか使うなんて、思って!!
と思わず思いました。
これも、ゴミ袋に一山。
2山のゴミと、もうときめかなかった本、数冊捨てました。
すっきり、きれいになったーーーーー、びっくりです!
今月は、片付け月間と銘打って、頑張ろうと思いました。
・一度に片付けようとしないことが、お勧め。
・時間を決めて一日15分でも30分でも片付ける。
・ 一日にこのタンス、この引き出しと一段ずつ片付けるがコツ。
・例えば、一日3つずつ処分する。
こうして、使わないもの使えないものと手放していく。どの方法も無理をしないことが大切。
と、「老前整理」の坂岡洋子さんは、教えてくれます。
忙しい、師走。やらなければ、とついつい無理をして脚を悪化させてしまいます。
くれぐれも無理して、悪化させてしまわないようにしてくださいね!
『変形性股関節症に負けないでね!』