ゴールデンウィーク、楽しくお過ごしでしょうか?
今日は、女性専用のサロンへ行き、吸い玉とサウナドゥームしてきました。
首と胸元まで深く開いたTシャツを着ましたら、肩の部分の紫色の充血が
とんでもないことになってます。
吸い玉のことを知らない人が見たら…
誤解を受けるかも?! です。
今日のその整骨院の女性の先生に、自主制作のトートキャンバス地のバッグを
持参しましたところ(汗用にバスタオルを入れてあります)
センスがいい!(デザインが…ですが、) と誉められました。
自分では、ぶきっちょの出来❔ で、ますます、自分の不器用さに
嫌悪して…
ショックを受け、落ち込んでいましたので…
これが、そのトートバッグです。
思わぬお褒めに…
嬉しくて、まんざらでもなくなり…
やる気が出ました!!
単純です! ね〜。。
誉めて、誉められて、嫌な気になる人は、いませんよね。
おべっか、と、おだてではない、ことが普通は、 わかりますからね。
数日前から、踊れる身体づくり始めました。
今の身体で、どんな表現ができるのか?
自分でも楽しみです。。
子どもの日の昨日、息子が独立してから家に戻ってきませんので…
きちんとやっている、と思いますが、
心配して、困っていないか? ご飯は食べているか? とメ―ルしました。
しばらくして、(息子はゴールデンウィークは毎日休みなく仕事なので、
まとめてその前の週8日間 仕事休みだった)
電話が携帯にあり、(家電に電話が入った時のよそいきの声ではなくいつもの声の電話)
元気にご飯作ってきちんとたべている! と。
晩酌して少し太った! などなど、おしゃべりしました。
引っ越して、一度だけ4月に息子の新居へ行きました。
住所聞き忘れ(ナビに入っているから大丈夫だよ、と息子が言うもんで…)
近くまで行ったら、マンションの名前と部屋番号も聞いてなかった、、と
主人と焦り、焦って電話するも全然繋がらず…
後で聞いたら、彼女の愚痴を延々と聞いていたそうでした。
2月から付き合い始めて、もう危機のようです。今も危機のまま?❔
まったく、。。 一一一一 でした。。
そして、息子の言葉は、続きます。
おやじ、ご飯作ってくれ!!
おふくろ、一緒に車で横浜駅へ行ってくれ、銀行回りするから…って。
おじいさんは、山へ芝刈りに行き おばあちゃんは、川へ洗濯へ、、
ではありませんが…
我が家の役割分担は、
おとうさんは、食事作り。お母さんは、外回り、、は、
子どもの頃からのうちのスタイルそのもので、、
思わず、旦那と顔を見合わせて、大笑いしました!!!
私の食事作り、今も全然上達しません(笑い)
美味しくないので、旦那も自分が作ると言います。
だから、息子も自炊することに へ、でもないのかもしれない?
と、自分の都合の良い解釈をしている、私です。
今日も旦那が作ってくれます。
けっこう自尊心、女として 傷つきますが…
ありがたいので、そんなもんはへでもないと 気にしません!
皆様、お体ご自愛くださいね~~
『変形性股関節症に負けないでね!』