goo blog サービス終了のお知らせ 

変形性股関節症に負けない『心と身体』を目指して -運動指導士 彦坂惠子-

踊りが命と舞台と指導に明け暮れていた私が突然変形性股関節症と言われ、手術をし引退したが現在運動指導士として活躍中

私の足指の怪我…

2016-05-16 14:44:59 | 私の身体

 沖縄と奄美諸島が、今日 梅雨入れしました。
 少し遅れた梅雨入りでしたが…梅雨入りして良かった。
 世界的な気候変動で、平年のいつものことがいつものようになくなってきて、
 くることに、違和感と心配が募ります。

 熊本地震から、1ヶ月経ちました。
 まだ、余震が続いて…めどが立ちませんね。心配です。
 疲労も困憊のこととお見舞い申し上げます!

 これから、九州熊本の被災地が梅雨に入ることでの土砂崩れが心配です!
 くれぐれも九州の方々、すずらんさん、警戒なさってくださいね!


 今日は、月曜日なので、保土ヶ谷整形のリハビリを受けてきました。
 週一回のたった、20分ですが…
 ひと月に一回の高額自由診療よりは、週一で、股関節周りと身体のチェックが
 できるので、私には、助かります。


 その行き道で、左足(術足)骨頭に体重を荷重すると痛みが珍しく出ました。
 普段は、ここまで痛くない。。。
 そして、臀部の梨状筋にもコリができました。

 その話(まずは、けがをした話からですが)を篠崎理学療法士にお話すると…

 足裏の設置面積が(足指を怪我のために着けられないので…)、狭くなった
 ことにより、身体の使い方のバランスが崩れて、総体的に、自分の弱い
 私の場合は、股関節と臀部(臀部の梨状筋は、今回の場合は、筋肉痛だという)

 そして、きららの体操教室は、ともかく 翌日の横浜巡りが、結構歩いてしまったので
 良くなかった、、良くなかったけれど、その日は、とっても楽しかった!!

 電車とバスで移動したので、変な重心荷重で、困った、と思い、
 翌日土曜日に30分以上ほぐしましたが…ほぐしても治癒の 体重を掛けられないので
 結局は、ほぐしてもまた、基に戻ってしまったのでした。

 …治る時期(自然治癒は、一定の時間がかかる)には、及ばなかった。

 その時、篠崎PT曰く、軽度の怪我の場合ですが…
 「炎症(けがをしてから)、72時間は炎症値が高いので、冷やしましょう!」と。
 
 私、50時間目くらいに、うっかりお風呂で温めてしまった。その前の日は、
 足の指を湯船の淵にかけて、お湯につけなかったのに…
 入浴後、ジンジンズキズキ、しました。から。


 バレエの舞踊家時代に、患部を
 冷やした方がいいのか? 温めた方がいいのか? とても迷った時期がありました。

 怪我から、72時間は、冷やした方が良いようです!
 ぜひ、参考に。
 ただし、変形性股関節症は怪我ではありません。
 股関節周りの炎症、、とよく言われますが、、怪我ではないので、
 その炎症とは、比べられません。から、誤解のないように!!


 私の足指の怪我。
 ご心配おかけしました! わざわざ、メールでお見舞いもいただきました!

 ありがたいです! ありがとうございましたm(_ _)m
 だいぶ痛みも内出血も減ってきました。あと数日で、完治します。

 完治したら、お休みしていた 踊るための身体づくりと練習を再開します。
 皆様、7月14日(木曜日) 
 きらら会 「二胡演奏と舞踊 初夏へのお誘い」終了後、暑気払い へ。
 

 参加は、自由です。
 きらら以外の方々も、そして、変股症以外のご友人などなど、
 皆さんお誘い合わせて ぜひ、いらしてください!!

 詳しくは、下記をクリックしてお問い合わせ、お申込みください。
 宜しくお願いします!

  http://blog.goo.ne.jp/admin/editentry?eid=3b6cc063fd6f9b890b0a4aafbaf0bf36&p=1&disp=10








                 『変形性股関節症に負けないでね!』

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする