風が強く少し肌寒いです
年寄りの証拠❔か、朝4時に目が覚めてその後眠れなくなりました
昨夜11時に寝たので 睡眠足りません
頭ぼーっと身体もぼーっとしています
転ばないように注意します
後で、昼寝でもします(笑)
これが、現役を退いたメリットですね
今日は、私のように ゴールデンウイークを自宅でのんびり過ごす方の
ための運動をご紹介します
以下 昨年の記事から 22年4/27日
湿気が物凄いです
ベタベタして何もしなくても汗が出る 気温と湿度です
昨日の暴風雨は凄かった
あまりの風の音の凄さと網戸がガタガタと揺れて
なかなか寝付けませんでした
朝起きると、木香薔薇とポピーとチドリソウとビオラが
横倒しになりました
雨が降った日には、お花の採取はしない(湿っているとお花の乾燥が
しにくいため)ので、このところ毎日雨なので せっかくの花が
取る前に全滅しそうです
今、少しの晴れ間に 採集 を考え中
数日前に 撮りためて置いた録画を見ました
NHK「トリセツショー」名前が違ったかも❔ 石原さとみがMC
血管の若返りがテーマ = 高血圧が下がる
140→125 に3日目の今朝 下がっています
→23年記
三日坊主で続けられませんでした💦
今、動画見直しました
股関節症の方で、出来ない動作もありますが できる範囲で
行えば、リハビリ代わりにもなると思います
ただし、痛みが強かったらその動作は すぐに注意してください
私、現在 降圧剤を飲んでいるので できれば血管を若返らせて
血圧を下げて 将来的には薬を飲まないでよくなりたい
と思い 番組を視聴しました
その5種類の運動を毎日 と言っても まだ3日しか行っていませんが
さっそく効果が出たような 気 がしましたので
ぜひ、皆さんにも紹介したいと思い記事にしました
変形性股関節症の人には なかなかやりずらい運動ばかりですが
最初っから 変股症で私はできない と決めつけるのは
もったいないと思います
もどき くらいの体勢での 運動だっていいじゃないか と
私は思います
壁に摑まったっていいし、私は両サイドに摑まるところのある
場所で行っています
ただ、これからご紹介する 動画は 肝心なことを言っていないので
注意です
一回 30秒の姿勢をしたら 30秒休憩を この休憩で 大切なNO
が 出て 血管を若返らせます
この動作を同じ足を2回 同じように行います
けっこう 休憩がめんどくさく せっかちさんは イライラするかも❔
でも とても大事なので 気長に いっぺんにしなくても いいので
やってみましょう
それでは、トライ
検索 『nhk 血管のばしストレッチの動画』と検索すると
『トリセツショー 超簡単血管のばしストレッチ』という動画が出ます
ぜひ、お試しください
痛みが出たら 緩めれば いいのです
痛みがほどほどの所で 手を打って 続けることが 実は、
変股症のリハビリにもなる と 私は 考えます
ただし、あまりの痛さの時には お控えくださいね(^_-)-☆
今年記 これから、せめて、10日くらいは続けてみますね(笑)
『変形性股関節症に負けないでね!』