どんよりしています
今日は、一日子の曇天の中 ムシムシとする日の様です
動かなければ 暑くない
動くと暑い 当たり前か(笑)
昨日のきららは、8人でした
いろんな話をレッスンの前に 皆さんとしました
感染症.夫の腹囲.私の股関節受診の話.お仲間の歯のこと
暑気払いの話.きらら15周年の話
話尽きません
梅雨時なので、無理をさせると 筋トレ的なことをすると
筋肉への負荷が かかり過ぎるので
身体を股関節だけに集中するのではなく 全体的なトータル的な
呼吸とバランス能力とほぐし に的を当てて 動きました
ですから、若い若くないはあまり関係なし
身体が冷えているか 酸素を取り込めているか に問題が
そして、玉川病院 松原先生から 100点をいただいた
私の股関節可動域 可動域を確保することは
身体の若さを確保するということです!
皆さんに 今まで指導してこなかった 動き
なぜしなかったかというと 股関節症が悪化して その動きが出来ない
人がいると 可哀想で やれなかった、というのが本音
でも、やはり、やってみなければ その人が嫌だと思うかどうかは
分からないし、やってできるかもしれないじゃないか
と思い直したのでした
ですから、自分で 動きの加減はしてもらう という大前提で
やり始めました
私は、今まで自宅で こつこつ 1人でしていた 動きを
蔵出ししたということです(笑)
結果 昨日やってみて もっと早くやればよかった、と
思いました
結構できるもんでした
お休み中のお仲間の皆様 楽しみにいらしてね
新しい可動域確保の動き ご伝授しますから(笑)
そして、和食店のランチへ
ゆっくりいろんなお話 しました
なんとか 雨に降られずに 解散できました
たのしかったーー
そして、二次会へ行かれた方も もちろんいらっしゃった
私は、帰路へ 家に着くころパラパラ と来ました
今年の下半期 もうすぐ 終わります
早いなぁ―――
コロナが感染拡大中と 仕方ないよねー
自分で気を付けるしかないじゃん
これ以上 3年以上の自宅ひきこもりは もう無理だった
頭おかしくなる よーー って
皆さん 我慢してきたから
基本 免疫力下がらないようにして あまり人込みには
行かない と思っている
ワクチン 9月に新しい株のワクチンが入荷するはず❔と言っていた覚えが❔
私は、副反応が強すぎて 打たないつもりだが まして古い株のは打ちたくない
だから夫にも 打たせたくない
さてさて、どうなりますか❔
まったく 医療関係病院の感染者数 数値が分からないので
それもおかしなものだと思っています
手洗いうがい.マスク だけでは、到底無理と誰もが思っている
体調不良は 体のいい コロナ他の感染症の疑いか❔
とすら思う
きららの話から 変な方向へ話が行ってしまった(笑)
季節柄 ご自愛ください💖
『変形性股関節症に負けないでね!』