天声人碁

剣正28号が「囲碁」を中心に雑感、独り言を随時書き込みしていきます。
画像をクリックすると拡大されます。

第37期棋聖戦第4局/張が連勝で2勝2敗のタイに!

2013-02-26 22:43:34 | プロ棋戦

第37期棋聖戦七番勝負第4局が2月21日、22日に香川県坂出市で行われた。結果は白番の張棋聖が井山本因坊に中押し勝ちをおさめ、シリーズ成績を2勝2敗のタイとした。第5局は2月27日、28日に静岡県熱海市で行われる。
    (日本棋院HPより抜粋)

「烈風張栩、井山に連勝 タイに」「井山、狙いのコウで誤算」
    (週刊碁、見出しより)
 
      ◇   ◇   ◇

2連敗のあと2連勝と振り出しに戻した張棋聖。この第4局は序盤から優勢を維持しての完勝でした。
敗れた井山本因坊、一点勝負のコウ争いも不発で押し切られました。

2-2のタイとなり残り三番勝負となりましたね。
第3局、4局の連勝で張棋聖の方に勢いがついてきましたが、井山本因坊がこの流れをどう立て直すかがポイントでしょう。

      ◇   ◇   ◇

第4局の対局地は香川県坂出市「坂出グランドホテル」。
坂出市というと社会科で製塩業が盛んと習ったことがありますが、もう塩田などは少なくなったでしょうね。

香川県といえば「讃岐うどん」。地域ブランドとして有名になり、チェーン店も多くなってきました。
日本伝統の麺といえば「そば」と「うどん」があります。
個人的な好みとしては7:3くらいで「そば派」ですが、懐具合や季節により注文も変わりますね。

囲碁と将棋を麺でたとえると、「囲碁=そば」、「将棋=うどん」というイメージですが、どうでしょう・・・

コメント