こんな気持ちでいられたら・・・一病理医の日々と生き方考え方

人生あっという間、私の時間もあと少し。
よりよく生きるにはどうしたらいい?

寒の内

2014年01月07日 | 通勤・交通・旅行
朝、起きたら鎌倉の気温は1度。さすがに寒い。
この時期は日の出が最も遅いそうで、6時の東の空はこんなものである。
1月5日の小寒をすぎ、いよいよ寒の内。寒さは立春までおよそひと月続く。
通勤には一番つらい季節がやってきた。



今日は1月7日。妻は毎年七草がゆを作ってくれるが、味は毎年微妙に違う。私がおかゆがやや苦手ということもあって、いろいろ工夫をして出してくれるのだ。

なんでも今年は、おかゆにお餅を入れるのが重要であると、テレビを見て初めて知ったとかで、初めてお餅が入った。



とても美味しく、体にやさしく、温まったところでいざ出勤した。

だが、東京に着いたらやっぱり寒い。これまでにも何度かご紹介してきた(『どの道で行くか』)が、駅から病院までのルートはいくつかある。少しでも温かくなりたいと、そのなかで日当りの良い道を選んで歩いた。



このルート、道路幅がほかより広いので日当りがいい。従って、車の交通量が多いのと、2、3分遠回りなのが少し残念である。
違う道を通ると、同じものを違った角度から見ることになり、見慣れた風景が新鮮に見えて、うれしい。



今年もクリックよろしくおねがいします
コロ   にほんブログ村 病気ブログ 医者・医師へ  ナイト