短い夏休みが取れた。実質3日だけど、今回は青森のねぶた祭り見物という観光らしい観光休みとなる。青森についてすぐにレンタカーを借りて、秋田、大館の秋田犬会館まで行った。妻が以前秋田犬を飼っていたことがあり、ぜひ見たいというので、半分は勢いだった。大館駅前に秋田犬ふれあい処というのがあって、モフモフ体験。
その後で、秋田犬会館まで足を伸ばして、秋田犬の歴史を知った。
秋田犬に触れ合った後、青森に引き返した。今週は青森県内各所でねぷたとかねぶたが行われいるそうだ。昨晩、宿のある町でも、山車が出ていた。
この町を後に、弘前ねぷたまつりへと行った。妻の古くからの友人が場所を取っておいてくれたので、いい場所から見ることができた。
それにしても、すごい迫力でびっくり。これがねぷたか。
太鼓の音もすごかった。中央弘前の駅で降りたら、もうお囃子が聞こえてきて坂を上がったらたくさんの人が山車を引いているのが見えた。道の向こうから次から次へと美しい山車が引かれてきて、止まってぐるぐる回ってと、驚くばかり。あんまりたくさんで、最後の方は写真を撮るのもしんどくなった。
生きているうち、一度は見たかったねぷた。いい思い出となりました。
やーやーどー