きまぐれ鳥見んぐ

野鳥たちとの出合いを求めてのきまぐれ鳥見日記

*掲載している画像の無断複写・転用は固くお断り致します*

伊豆沼・蕪栗沼’14.10/12

2014年10月19日 | 宮城の鳥見
「なして、こだい天気いいのに、船出ねなやぁ・・・。」勇んでいった飛島定期船乗り場の入り口に、「本日欠航」の案内板が・・・。たしかに台風の去った後も波はやや高かったが、まさか欠航とは夢にも思わない結果であった。諦めきれないまま、しぶしぶ家に帰るしかなかった。これで2年連続、秋の飛島行きは断念となった。しかし、天気がいいのにこのままどこにも行かないのはストレスがたまってしまう。そこで、翌日、急きょ宮城県にガンを見に行くことにした。夜明け前の3時頃家を出て、伊豆沼には5時半前に着いた。辺りはやや明るくなっており、にぎやかなガンの声が響き渡っている。日の出にはもう少し時間がかかる所で、すでにあちらこちらからガンの飛び立ちが見られた。日の出とともに何万という数のガンが一斉に飛び立つ様を思い描いていた自分にとっては、ちょっとがっかりという感じだった。それでも、朝日に照らされオレンジ色の中を群れで飛ぶガンはとても美しかった。早起きしてきたかいがあった。朝食and仮眠後、田んぼ巡りをしながら、ガン探しだ。10月のこの時期は、大きな集団で田んぼ1枚、2枚、3枚にびっしりといる。不用意に近づくと、何万羽と言う数のガンが一斉に飛んでしまうというとんでもないことになるので、慎重の上にも慎重に車を寄せながら、カリガネやシジュウカラガンがいないかくまなく探した。その結果、ついにシジュウカラガンを見つけることができた。一羽だけだったが、久しぶりに見たのでうれしかった。カリガネは見つけられず・・・だった。お昼前に、次の場所、蕪栗沼に移動した。ここでは、まずシギをねらって沼の方に行ったが、さっぱりだった。しかし、ここで、沼の西側の林に猛禽を見つけた。急いで西側の土手の上に行った。双眼鏡で確認すると、オオタカ幼鳥だった。しばらく動かないので、たっぷり観察and撮影することができた。ここでは、家から持ってきた久しぶりのデジスコで撮った。かなりブランクがあったので、勘を取り戻すのでちょっと時間がかかった。満足したところで、次は珍ガン探した。伊豆沼に続きここでもシジュウカラガンを見つけたが、飛ばれてしまい、見失ってしまった。カリガネはここでも見つけられず。そして、ちょっと???というマガンを見つけた。首から上が白に黒のゴマ模様。はじめ白化個体かと思ったが、どうなのか。羽根の模様などからマガンと別のガンの交雑個体か?とも思った。結論の出ないまま遠征鳥見はここで終了となった。
【出合った鳥たち】 マガン、シジュウカラガン、ダイサギ、オオタカ、ノスリ、コハクチョウ、モズ など



コメント (8)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 霞城公園Ⅴ’14.9/27 | トップ | 大江町’14.10/27 »
最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
珍ガンの正体は? (ど★れどれ)
2014-10-21 06:59:26
こんにちは
飛島は残念でしたが
美しい風景に出会えて良かったですね!
珍ガンの正体はわからず・・ですか?
膨大な数の中に ちょっと毛色の変わったのを見つけると
ワクワクしますよね..(^^)
返信する
早っ! (琴豪州)
2014-10-21 15:37:40
もう伊豆沼行かれたんですね!
しかもシジュウカラガンゲットですか、いいですね。
今年の遠征もちょっと楽しみになってきましたよ。
返信する
今晩は。 (NOBU)
2014-10-21 17:49:54
ど★れどれさん、今晩は。コメント有難うございます。???ガン、結局分かりません!この個体を見つけてから、ず~っと頭に引っかかっています。ところで、こちらではまだ冬小鳥に出合っていません。そろそろ合わないと・・・。
返信する
早?いですね (NOBU)
2014-10-21 17:53:44
琴豪州さん、今晩は。今回は、飛島の腹いせ(笑)で行ってしまいました~。ちょっと早かったですよねぇ。でもおかげ様で、シジュウカラガンに出合えてラッキーでした。これでボウズだったら、目も当てられませんでした。今年こそ、カリガネに会いたいです。
返信する
Unknown (そらら)
2014-10-22 18:36:27
あの何万羽というマガン中からシジュウカラガンを見つけるってすごいです!
雁行は、世界中の人に見てもらいたいくらい素晴らしいですよね♪
顔の白いガン・・・気になります。
返信する
Unknown (NOBU)
2014-10-22 20:34:37
そららさん、今晩は~。コメント有難うございます。シジュウカラガンは何年ぶりかで出合う事ができました。ラッキーでした。夜明けとともに飛び立つ雁行は、まさに圧巻ですよね。何度見ても心を揺さぶられます。
返信する
こんばんわ (katakuri)
2014-11-25 22:01:53
一番上の段の右の写真が特に好きです。
そららさんにお聞きしてNOBUさんがどなたかようやく
わかりました。
すでにお会いしてますが今度お会いした時に改めてご挨拶
しますね。
返信する
ようこそ! (NOBU)
2014-11-26 21:11:05
katakuriさん、ようこそ拙ブログにおいで下さいました。今後ともよろしくお願いします。すでにお会いしているんですね?探鳥会でお会いしているのかな?またお会いできるかもしれませんね。その節はよろしくお願いします。朝日の中の雁の飛び立ち、感動しますね。
返信する

コメントを投稿

宮城の鳥見」カテゴリの最新記事