岡山県居住支援協議会とは、
岡山県では、関係団体と連携し、住宅確保要配慮者に対する賃貸住宅の供給の促進に関する法律(住宅セーフティネット法)第10条に基づく居住支援協議会を設立しました。居住支援協議会は、地方公共団体、不動産関係団体、居住支援団体等の連携により、高齢者、障がい者、子育て世帯、低額所得者、被災者等の住宅確保に特に配慮を要する者(住宅確保要配慮者)が民間賃貸住宅に円滑に入居できるよう . . . 本文を読む
タイトルは、
~出雲・大牟田・東北の調査から見えてきた課題~です。
おかやま入居支援センターは、協力居住支援団体(やどかりサポート鹿児島、あまやどり高知、大牟田市居住支援協議会)ともに、全国各地で活動する居住支援団体を視察し、政策提言にまとめる作業を進めています。
その過程での報告会となりました。
視察先:
・出雲市 社会福祉法人 ふあっと
・大牟田市 大牟田住みよかネット . . . 本文を読む
バタバタと過ぎた1週間です。
家族の入院もあり、業務も重なり、厳しい日々でしたが、睡眠は短時間ながらきちんと
とることができました。
やはり、食べること、寝ることができれば大丈夫です。
さて、本日は「報告会」があります。
遠方からの参加者もいらっしゃいます。
充実した会になると思います。 . . . 本文を読む
正月から業務の話ですみません。
4日からスタートして5日間経過、3連休も出勤続きとなりそう。
「1月は往ぬ」といいますがそう簡単に往ってもらっては困ります。
で、1週目からフル回転。
弱小の特定非営利活動法人は大変です。
といってもこのシニア年齢で、頭をフル回転する業務についているということは感謝しなくてはならないのかもしれません。
ただ、フル回転するべき頭は錆びついているし、文字通り . . . 本文を読む
様々な困難を抱え住宅確保も難しい人々の中で働いていると、
今の世がどんどん住みにくくなっていると思えてしまう。
人々の「こころ」は傷つきやすく、立ち直りにくい。
助け合う人々のきづなも、太くはならない。
年末に近づくにしたがい、人々の困難が増してくる。
その人々にとって年末年始は苦痛以外のなにものでもない。
人々の格差が露わになる日々である。 . . . 本文を読む
居住支援協議会って、なにか取っ付き難いネーミングですね。
要は、行政や住宅関係者と福祉関係者が一緒になって、さまざまな理由でアパートなどが借りられない人を支援する組織です。
例えば、保証人がいないとか、病気や障がいのため、大家や仲介業者に門前払いをされてしまうなど、
アパートに住むことができない人が大勢いらっしゃいます。
そんなことで苦労している人がいるのか、と思われる人もおられるでしょう。
. . . 本文を読む
こんな時間に目覚めてしまった。
そこで明日のシンポジウムのご案内です。
生活の基礎は住居ですね。
そして、アパートに入居しようとすると多くの物件で連帯保証人を要求される。
市営住宅でさえそうです。
保証人が見つからない人が大勢おられます。
まさに「見えない困難」です。このシンポジウムに参加されれば、現代日本の抱えている住宅問題が「見える困難」になります。
ぜひ参加ください。福祉の中で最も遅れている . . . 本文を読む
多くの物件では連帯保証人を求められます。
でも、あなた自身が高齢で一人暮らし。
連帯保証人を受けてくれていた身内も亡くなったり超高齢になり、
連帯保証人の要件を満たすことができません。
あなたはアパートの2階に住んでいますが、足腰が弱まり、外出ができなくなりました。
とにかく転居先を見つけたい。
また、今住んでいるアパートが古くなり、大家から「壊すので立ち退いてほしい」と言われた。
保証人もい . . . 本文を読む
認定NPO おかやま入居支援センターでは、夏祭り「カレーパーティ」を開催します。
障がいを抱えながらも頑張って一人暮らしをされている方、また高齢で一人暮らしをされている方に、
サクラソウに集まっていただいき、楽しい時間を過ごしていただきたいと思います。
もちろん、ボランティアの方も大歓迎です。
おかやま入居支援センターの電話番号は、
086-221-0530
メールアドレスは、
yuzo_k . . . 本文を読む
いままでこの認定NPOのことはまったくブログに書いてきませんでした。
でも、そんな場合ではないと考えるに至りました。
ます、認定特定非営利活動法人 おかやま入居支援センターとは、どのような組織がまずホームページを
ご覧ください。
http://okayama-nyukyoshien.org/
このホームページの右側のブックマークにも載せています。
これからいろいろと書いていこうと思います。 . . . 本文を読む