トルコ南部で発生した巨大地震の被害におののいています。
子どもたち700万人が被災したとの報道がありました。
(被災者は2000万人を超えると)
親を亡くした子どもたちも多いそうです。
私たちが知っている大地震の中でも最大級です。
横ずれが4mだったそうです。
東日本大震災では2mと言われています。それも海中です。
トルコの場合は直下型ですからその威力は想像を絶します。
建築物の地震対策の問題も指摘されています。
その通りでしょうが、例えば東京などでこのレベルの直下型の地震があれば、
大丈夫だったと言えるか、とても言えないでしょう。
日本の場合は火災が発生します。
神戸の大地震でもそうでした。
建築物もどれだけ耐えれるか、わかりません。
もちろん、原発が耐えれるとはとても思えません。
今回は当該地域に原発はなかったのでしょう。
(ロシア製の原発が稼働に向けて準備中という報道があります、
現在、原発はありません)
パンデミック、戦争、そして大地震です。
一つひとつ解決して行くしかありませんが、
予防できることはしなくてはなりません。
原発の再稼働はしてはならないと思います。
お読みいただきありがとうございます。
ウクライナに平和を!
トルコ、シリアに世界的支援を!
原発について、過去記事です。