やはり書かないといけないでしょう。
自民党圧勝、民主党大敗。
その結果、自民党が参議院でも過半数を獲得。
すべての法案を成立できる勢力を得たことになる。
もちろん、憲法改正のハードルはさらに高い。
さて、安倍首相も悩み多い状況となった。
経済成長を遂げるということが公約の筆頭だ。
これは、歴代の自公政権が成し遂げられなかったことだ。
だからこそ、多くの国民が期待をした。
期待し投票する立場は . . . 本文を読む
1年前、この記事を書いてから、私の家族介護もずいぶんと変わりました。
しかし、私の生活の基本はほとんど変わっていません。
両親の体調や施設利用に応じて私のスケジュールを作成することになります。
それゆえ、細切れな中途半端なかかわりが多く、迷惑をかけることも少なくないのです。
それが消極的になる理由でもあります。
器用に時間配分をするということができない性格ですね。
「家族介護とは何か」とい . . . 本文を読む
参議院選挙は、選挙区と比例代表を合わせ121の改選議席がすべて決まりました。
各党の獲得議席です。
▽自民党は選挙区が47議席、比例代表が18議席で、合わせて65議席、▽民主党は選挙区が10議席、比例代表が7議席で、合わせて17議席、▽日本維新の会は選挙区が2議席、比例代表が6議席で、合わせて8議席、▽公明党は選挙区が4議席、比例代表が7議席で、合わせて11議席、▽みんなの党は選挙区が4議席、比 . . . 本文を読む