アメリカの青年も彷徨していた時代です。
スティーブ・ジョブズの彷徨。ジョブズは風変わりだが時代に密着した青年になっていった。ハイスクールを卒業したジョブスは彼にとって唯一価値があると思えたリード・カレッジに進学した。この私立のカレッジは、とて...>続きを読む
2013年7月7日の夕暮れです。 . . . 本文を読む
親の傍にいて日々思うこと。
記憶というものは不思議なものだと思う。
私たちは、昨日は、一昨日になり、1か月先になり、1年先になり、遠くに去っていくと。
人のうわさも75日というように。
しかし、そのような単純なものではないことを親から教わっている。
いわゆる時系列という「脳内秩序」を持ったのが人類だが、そのような秩序から解放された人がいる。
私の親がそうだ。
このことは日常生活では少し不便 . . . 本文を読む
日曜の 早朝 驚くほどの人出です
朝をすがすがしく過ごそうと 朝食に買い物に 活気溢れる朝市でした。
アムダも出店しました。
この煙と匂いがたまりません。
川辺にはカヌーも。
いやーアジアですね。
終活相談のブースもありました。
参議院選挙高井候補者の顔も。いつも朝市とファジアーノのスタンドで会いますね。
ということで、大変盛り上がっていました。
おかげで売り切 . . . 本文を読む