矢掛町は、小田川沿いの古い街です。
旧山陽道の宿場町です。
立派な本陣があります。
矢掛町も被災していますので、美観地区は大丈夫だったのかと訪問しました。
矢掛駅に着きます。高架です。
単線なので駅で列車が待っています。
↓上部に駅です。
下部の小田川の堤防で街が守られています。
堤防から1本入った道が旧山陽道です。
駅の裏側は見事な田んぼです。
駅前でイ . . . 本文を読む
月曜日は恒例の「ももたろうパートナーズ」の練習です。
昨日は児島半島100kmマラソンがあったそうです。
18時間が制限タイムだそうですが、数人の方が参加され完走されました。
すごいなーといつもながら感心しています。
いよいよ、岡山マラソンまで2か月を切りました。
皆さん、練習に力が入っています。
集合場所は、有森裕子さんの銅像前です。
皆さん、近況を報告しあいながら10時を待ちます . . . 本文を読む
9月16日、再開なった井原鉄道に乗って小田川を遡行しました。
井原鉄道井原線は、7月西日本豪雨災害の被災地を走っています。
倉敷市真備町、矢掛町、井原市と氾濫した小田川沿いです。
真備町当たりでは、高架になっており水没は免れましたが、地上部にあった電源施設が水没し2か月間の運休を余儀なくされました。
私は真備町には足蹴く通いましたが、矢掛町や井原市には行くことができませんでした。
私の主 . . . 本文を読む