ネットのニュースに対するコメントが多く寄せられています。
どうかと思うコメントが多いのですが、
クルーズ客船に関しては、
1.「どうして、日本ばかりが対応しなくてはならないのか」
2.「外国人は自分の国から迎えに来てほしい」
という意見に賛同者が多いです。
1.「どうして日本が対応しなくてはならないのか」という思いは多くの人がお持ちだと思います。
現状ではそうせざるを . . . 本文を読む
2月10日、厚労省発表。
合計131名ですか。
検査すればするほど陽性の方が大幅に増えています。
新たに症状が出ている人を検査しているのでしょうが、
急ぎ残る全員を検査しなければ、船内待機の日数が増えるばかりです。
新型コロナウイルスは、症状が継続する期間が長いことが分かっています。
奈良の運転手さんや大阪のガイドさんも長引いていました。
厚労省も思い切って全員検査に踏み切ってくださ . . . 本文を読む
休日が過ぎました。
いよいよ正念場の週を迎えました。
クルーズ客船の感染者や体調不良の方は増え続けています。
対応に手一杯ということでしょう。
航空機での帰国者はそろそろ隔離期間が終わろうとしています。
2月13日、今週木曜日です。
長い隔離期間、お疲れ様でした。
再検査で陰性との結果が出ることが必要ですが、それだけに本人も家族も他の関係者も安心です。
クルーズ客船はまだまだ大変な . . . 本文を読む