尾身会長の発言:
「大都市の歓楽街で対策を行えば新型コロナウイルスのいわば『急所』を抑えられるが、今回の感染拡大では対応が少し遅れてしまった面がある。偏見や差別につながらないよう歓楽街の人たちと信頼関係を築きながら進める対策のあり方が望ましいと考えている」
(第2波での対応の遅れが率直に語られています。少し遅れという表現ですが、適切に対応できていれば初期に抑えられた可能性があります)
NHK . . . 本文を読む
↑ 東京の新規感染者状況です。下げ止まりどころが反転しているように見えます。
この数字は、10日前の感染状況ですから9月に入ってから人が動いていることを反映しているのでしょう。
↓ 全国を観ます。
関東圏の比率が高まっています。64%です。3分の2です。
東京のgoto参加が危惧されます。
↓ 重症者の方はなかなか回復しません。累計の死亡者が増え続けてい . . . 本文を読む