■□□□ AMDAメールマガジン ─ 救える命があればどこへでも
2017年7月20日■□□□
AMDAからのお知らせ
【AMDAグループ代表 菅波の随筆「夢童」の送付】
━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━・━━━
国際医療貢献プラットフォーム財団の発足
今月9日、一般財団法人「国際医療貢献プラットフォーム」の設立祝賀
会が北区のANAクラウンプラザホテル岡山で開かれ、各界から200人余が
参加した。
財団の目的は「世界の命を守る仕組み」への関与である。具体的には
「平均寿命世界トップクラスの日本モデルを世界に啓蒙、普及するため
に、産官学金連携に基づいて志の高い個人および団体が集い、情報の共
有と連携をする機会を提供する場」である。2002年に石井正弘・元岡山
県知事(現参議院議員)時代に制定された「岡山県国際貢献推進条例」
にもとづいて過去4回開催された「国際医療貢献フォーラム」での討議を
具現化するために設立された。
代表理事は佐野俊二カリフォルニア大学サンフランシスコ校循環器外科
教授と私である。今や世界的な時代の潮流は、物余り、人余り、金余り
の価格破壊。質の向上が求められるデフレ時代である。1990年代からの
デフレを苦しんできた日本こそが国際社会で大きな役割を果たせると確
信している。
祝賀会は佐野俊二代表理事のあいさつと就任予定を含む5人の顧問(上昌
広・医療ガバナンス研究所理事長、小西惠一郎・国際医療技術財団代表
理事、徳川家広徳川家19代目、永井良三・自治医科大学長、吉岡洋介・
ローム・ワコー名誉会長様)と呉運東・元台湾医師会長・顧問の紹介で始
まった。
引き続き祝辞をいただいた。伊原木隆太知事のメッセージを宮地俊明副
知事が代読した。県内選出の多くの国会議員や首長、教育関係者からも
届いた。中島基善ナカシマホールディングス社長の音頭で乾杯 。続いて、
なごやかな歓談の後に、千葉喬三・元岡山大学長のあいさつで閉会とな
った。
海外から既に多くの要望が寄せられている。具現化できるか否かは未定
であるが、紹介したい。1.ネパールに日本式医療の国立医科大学と付属
病院の建設。2.ミンダナオ州立大学医学部付属病院の建設と人材育成3.
日本の医療機器の販売に不可欠な臨床工学技士の養成学校設立4.日本で
腹腔鏡手術臨床研修をした後の設備購入費用のローン設定5.日本で医学
博士課程収得後の支援体制構築6.ベトナムの病院の国際医療センター構
想に日本人医療スタッフの派遣と重症患者の日本の医療機関での治療7.
妊産婦の10万人に1700人が死亡しているとされるアフガニスタンで日本
式の産婦人科病院の建設8.災害時の人道支援―など。
永井良三自治医科大学長による「内を固めて外に貢献する」という講話
をよく理解して、「世界の命を守る仕組み」に、当プラットフォームに
参加された高い志と実行力のある個人及び団体の方々と一緒に、日本が
作り上げてきた具体的な事例と英智をもって積極的に関与したい。
皆様方のご理解とご支援がいただければ望外の喜びである。
最新の画像[もっと見る]
-
兵庫県政を正常に戻す会の集会 成功裏に終わりました。お疲れさまでした。 8時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前
-
岡山・後楽園、雪が舞ってました。 15時間前