![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/38907919e20f4cd2573eb8e3f54690dd.jpg)
2009年を迎えました。
いろいろ書きたいことはありますが、
とりあえず、新年のごあいさつです。
明けましておめでとうございます。
みなさまのご健勝をお祈りいたします。
ついでといってはなんですが、岩清水日記も毎日更新を目指して
書き続けていきたいと思います。
内容は別として、日々の記録として書き置いていこうと思います。
なにしろ、ブログ以外に日記やノートはつけていませんので、
私自身の私的な記録はこのブログの文章と写真がほとんどとなります。
その意味では、私自身のエビデンスかもしれません。
さて、元旦はマイサイクル初乗りです。
軽く1時間程度、走ってきました。有森さんの実家にあるアニモミュージアムを
探してきました。
彼女の実家は旭川沿いの村と思って行ったのですが、そこそこ山の中にありました。
そこから山越えをしてきました。
登りは汗をかきましたが、下りは頭の芯まで冷えました。
寒かった。
午後は、後楽園の鶴の初お披露目を見学に行ってきました。
大賑わいで、鶴もなかなか飛行しませんでした。
途中からミゾレが降ってきたりして今度は身体の芯まで冷えました。
なにやら、今年を暗示しているではないと。
とにかく、よろしくお願いたします。
そして、ガンバ天皇杯V おめでとうございます。
いろいろ書きたいことはありますが、
とりあえず、新年のごあいさつです。
明けましておめでとうございます。
みなさまのご健勝をお祈りいたします。
ついでといってはなんですが、岩清水日記も毎日更新を目指して
書き続けていきたいと思います。
内容は別として、日々の記録として書き置いていこうと思います。
なにしろ、ブログ以外に日記やノートはつけていませんので、
私自身の私的な記録はこのブログの文章と写真がほとんどとなります。
その意味では、私自身のエビデンスかもしれません。
さて、元旦はマイサイクル初乗りです。
軽く1時間程度、走ってきました。有森さんの実家にあるアニモミュージアムを
探してきました。
彼女の実家は旭川沿いの村と思って行ったのですが、そこそこ山の中にありました。
そこから山越えをしてきました。
登りは汗をかきましたが、下りは頭の芯まで冷えました。
寒かった。
午後は、後楽園の鶴の初お披露目を見学に行ってきました。
大賑わいで、鶴もなかなか飛行しませんでした。
途中からミゾレが降ってきたりして今度は身体の芯まで冷えました。
なにやら、今年を暗示しているではないと。
とにかく、よろしくお願いたします。
そして、ガンバ天皇杯V おめでとうございます。
今年も骨太のブログを楽しみにしております。どうぞよろしくお願いいたします!
吉備団子の地の自然や村村を紹介できればと
思っています。
村から村へのサイクは、私にとっても再発見の旅になりそうです。
世の中の動きに反応しつつ、人々の暮らしを
細かくみたいと思っています。
今年もよろしくお願いします。